子育て 子育てコラム〔ふらの~んびり子育て〕

■イヤイヤ期の子どもの関わり方
イヤイヤ期の子どもは、日常のあらゆる場面で「イヤ」「ダメ」などの拒否をしたり、自分で何でもやってみたいなど大声で泣いて主張したりします。そんな時は…

◆気持ちを汲み取り寄り添ってあげましょう
「イヤだったね」「〇〇がしたいんだね」など共感し、気持ちに寄り添ってあげることが大切です。「あと1回でおしまいにしようか」と前もって終わるタイミングを伝えたり、他の遊びに誘ってみるのもよいでしょう。

◆さりげなくサポートしましょう
◇一人で手洗いしたいけど届かない
踏み台を用意し、タオルを手の届くところにおく。
◇一人で着替えたいけど、引き出しに手が届かない
一番下の引き出しにしまっておく。

子どもが「自分でできた!」という達成感を味わえるように、少しだけ事前準備をしてさりげなくサポートしてあげましょう。
★何よりも大切なのは、大好きな人に褒めてもらうことです。「成長する過程のひとつ」であるイヤイヤ期を気分転換しながら乗り越えていきましょう。

問合せ:虹いろ保育所
【電話】22-2533