- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道富良野市
- 広報紙名 : 広報ふらの 2025年9月号 No.768
■[News01]JICA×富良野高校×富良野市~JICA課題別研究~
7月3日(木)、富良野高校でJICA課題別研究で北海道を訪れている「アフリカ地域村落給水衛生管理A」グループの6人が富良野高校科学部の活動などについて意見交換を行いました。
研修に参加しているワングルさん(ブルキナファソ出身)は「生徒のみなさんから今回の発表を受けて、大きな学びを得ることができた。皆さんの活動に敬意を称したい。今後も学業や部活動をがんばって、皆さんの活躍を期待します」と話しました。
■[News02]ふらのワインをもっと知ってもらいたい~ふらのワイン試飲会2025~
7月3日(木)、富良野文化会館会議室で「ふらのワイン試飲会2025」が開催されました。
試飲会に参加した、ふらのワイン倶楽部の鈴木昌子さんは「普段飲むことのできないワインも飲むことができた。配られたワインの説明もわかりやすく、味の違いを感じることができた」と参加した喜びを話しました。
■[News03]安全運転を呼び掛け~ライダー用小旗寄贈~
7月3日(木)、コンシェルジュフラノで富良野交通安全協会からふらの観光協会へライダー用の小旗が寄贈されました。
この小旗はバイクに乗るライダーが身につけることができるもので、走行中に交通安全を呼びかける役割を果たします。
■[News04]市長・農業委員会合同農産物生育概況調査
7月3日(木)、令和7年度農作物生育概況調査が市農林課と農業委員会の合同で行われ、市内で生産される農作物の生育状況を調査しました。この日は、富良野市内各地の農家を稲葉副市長や農業委員を含めた32人が視察し、玉ねぎやメロンなど市内で作られている農作物7品目を調査しました。
■[News05]全道大会へ意気込みを語る~中体連全道大会出場報告会~
7月7日(月)、市役所で中体連全道大会への出場報告を行いました。出場選手が一人ずつ全道大会の決意を延べました。
◇陸上競技
◇水泳競技
※詳しくは広報紙P.23をご覧ください。
■[News06]過去最多の参加人数~第45回ふらのへそマラソン~
7月6日(日)、第45回ふらのへそマラソンが空知川河川敷で開催されました。今年は市内外から過去最多の704人が参加しました。
今年はへそ丸くんだけではなく、日本ハムファイターズのB・Bも会場に登場し、会場を盛り上げました。
■[News07]犯罪に戻らない戻さない~第75回社会を明るくする運動啓発集会~
7月7日(月)、フラノマルシェ2アトリウム(タマリーバ)で、第75回社会を明るくする運動啓発集会が行われました。
集会では、佐藤康博旭川保護観察所長から内閣総理大臣メッセージの伝達が行われたほか、啓発講演として社会を明るくする運動啓発動画を2本上映しました。
■[News08]新たに2つの商品が認定~第15回メイドインフラノ認定授与式~
7月8日(火)、メイドインフラノ認定授与式が行われ、Pizza製作所ziziの「ziziの玉ねぎ and ベーコンのPizza」「ziziの白いマルゲリータ」が認定、メイドインフラノの認定商品は令和7年6月1日現在で63品目となりました。また、国分北海道株式会社の「缶つまJAPAN北海道産ふらのポークチャップ」も認定商品として更新されました。
※詳しくは広報紙P.22~23をご覧ください。