くらし くらしの情報(5)

■ふらの沿線スポーツフェスタ フロアカーリング大会
とき:10/5(日)
・受付 8:30~8:45
・開会式 9:00
・開会式終了後競技開始
ところ:富良野スポーツセンター
参加料:300円
その他:
・参加時の傷害、事故等について主催者は一切の責任を負いません(レク保険に加入します)
申込み:9/22(月)までに、電話または総合窓口で申し込んでください

問合せ:コミュニティ推進課
【電話】39-2311

■地球にやさしい建物って?「施設見学会」
環境に配慮した建物を見学することで、私たちの暮らしにも役立つヒントが見つかるかもしれません。身近なエコを体験できるこの貴重な機会に、ぜひご参加ください。
とき:9/21(日)8:20~18:00 文化会館Fプラザ集合
行程:
◇札幌市中央区桑園
・エア・ウオーターの森
◇当別町
・ロイズタウン工場
・エコアパート
定員:25人(先着順)
参加料:100円(保険料)
※昼食・飲み物は各自
申込み:9/3(水)~9/12(金) 環境課

問合せ:環境課
【電話】39-2308

■第5回赤い羽根チャリティーカラオケ大会
富良野市赤い羽根共同募金チャリティーカラオケ大会実行委員会の主催でチャリティーカラオケ大会を開催いたします。
とき:9/20(土)
・開場 9:30
・開演 10:00
ところ:ふれあいセンター軽運動室
出場者:市民・市内各老人クラブ代表者
その他:
・車でお越しの際は人材開発センターに駐車して下さい。
・当日はキッチンカーも出店されます。
・入場の際は500円の募金をお願いします。
・お越しの際は上靴・外履き入れを持参下さい。

問合せ:富良野市共同募金委員会
【電話】39-2215

■公開セミナー~登って、見て、知る、森の垂直分布を探る旅~
標高によって森林の構成がダイナミックに変わっていく様子を、各標高の森を見学しながら学びます。目指すは大麓山山頂1,459m。1,100m地点まではマイクロバスで巡り、その先は2時間程度の登山となります。
とき:9/27(土)9:00〜15:30頃
ところ:麓郷森林資料館駐車場 集合・解散
参加料:1人100円(傷害保険料)
定員:20人
申込み:9/10(水)までにホームページから申込みください。
※応募多数の場合は抽選

問合せ:東京大学北海道演習林
【電話】42-2111

■献血にご協力ください
移動献血車「ひまわり号」が巡回します。血液は保存期間が非常に短く(赤血球製剤で21日間)、大変不足していますので献血の協力をお願いします。輸血副作用軽減のために400ml献血にもご協力ください。
◇9/23(火)
・9:30~12:00
・13:30~15:30
ツルハドラッグ弥生店
◇9/25(木)
・10:00~11:40
・13:00~16:00
複合庁舎
◇9/26(金)
・9:30~11:00 富良野消防署
・12:30~14:00 農協本店
・14:30~16:00 富良野協会病院

問合せ:保健医療課
【電話】39-2200

■秋の富良野西岳登山会
初心者にもおすすめな尾根コースと上級者向けの4線沢コースを用意しています。
とき:10/12(日)
・尾根コース 7:30~(受付)
・4線沢コース 6:50~(受付)
集合場所:両コースとも、富良野ロープウェー山麓駅
募集人数:
・尾根コース 40人
・4線沢コース 10人
参加料:
・中学生以上 3,500円
・小学生 3,000円
申込期限:9/30(火)

問合せ:ふらの観光協会
【電話】23-3388

■ブオナ・ストラーダ2025
数多くのトップアーティストのライブやレコーディングのサポート、作編曲など、日本の音楽シーンで幅広い活躍を見せるピアニスト倉田信雄、ハーモニカ奏者八木のぶお、ギタリスト角田順によるユニット「ブオナ・ストラーダ」のライブを富良野で開催します。
とき:9/28(日)16:30開演
(16:00開場)
ところ:フラノマルシェ2 タマリーバ
入場料:
・予約 3,500円
・当日 4,000円
予約:ふらのまちづくり(株)
【電話】23-5177

問合せ:実行委員会(藤本)
【電話】090-9334-9001

■滝里ダム 流木無料配布
滝里ダムに流れ込んできた流木(枯れ木や木の根)を無料で配布します。ガーデニング・学習教材・手芸品・燃料などに利用できます。
とき:10/5(日)・6(月)9:00~16:00まで
※流木がなくなり次第終了
ところ:滝里ダム防災施設横 流木堆積場
(芦別市滝里町/旧資料館)
その他:荒天の場合は予告なく中止する場合があります。

問合せ:滝里ダム管理支所
【電話】0124-24-4111

■心身障がい者の巡回相談
とき:11/11(火)〜12(水)
ところ:旭川市障害者福祉センター「おぴった」(旭川市宮前1条3丁目3番7号)
内容:知的障がい者の方の療育手帳新規交付の判定及び等級変更がある場合の判定。身体障がい者の方の補装具についての専門的相談など
申込み:相談は予約制。9/19(金)までに福祉課に電話で申し込みください。

問合せ:福祉課
【電話】39-2211

■令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金を募集します。市民の皆さまのご協力をお願いします。
義援金名:令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
募集期限:12/26(金)まで
受付方法:
(1)郵便振替(手数料免除)
《口座番号》00180-9-393290
《加入者名》日赤R7トカラ地震義援金
(2)窓口へ直接
日本赤十字社富良野市地区窓口
(複合庁舎2階(6)番窓口福祉課)

問合せ:福祉課
【電話】39-2211