- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年9月号
基本的な知識や技術を身につける講座です
1.主催 恵庭市教育委員会
2.対象 恵庭市民、恵庭市に通勤・通学する人(いずれも15歳以上 ※中・高校生を除く)
3.申込方法 9月1日(月)~16日(火)に必要事項を記入し、郵送(期間内必着)、ファクス、窓口、メール、入力フォームのいずれかで申し込み(窓口は休館日を除く平日9:00~17:00)
※電話による申し込みは不可(申込用紙は島松公民館、柏陽会館、恵み野会館、社会教育課に設置、または市ホームページからダウンロード可)
※申込書の個人情報は、市民講座以外には使用しません
必要事項:住所、郵便番号、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座番号と講座名
申込先:
・郵送・ファクス…島松公民館(〒061-1353 島松本町3-12-20【FAX】36-1501)
・窓口…島松公民館、教育委員会社会教育課(市民会館内)
・メール…社会教育課(【メール】[email protected])
・入力フォーム…右記QRコードより
※QRコードは本紙をご覧ください。
・受講決定者には、9月中に郵便にてお知らせ。
・第II期の講座期間は10月~翌年2月。講座回数は10回を予定。
・I期受講生のII期への継続受講を優先。受講希望者は、下記の講座募集人数を確認。
4.受講料 2,000円
※「納付書」(市内銀行・郵便局、市役所、支所・出張所)で支払い納付後の返金不可。「健康増進券」での支払いも可
5.注意事項
(1)募集定員を超えた場合は、抽選で受講生を決定(先着順ではありません)
(2)各自用意する学習用道具などは、事前に連絡しますが、講座の中で講師より説明あり
(3)緊急時や自然災害などの影響で、講座回数が減ったり、途中で中止となる場合あり
(4)受付終了後に申し込みを希望する場合は、島松公民館まで連絡定員以内であり、講師の承諾があれば受講可能
(5)講座見学を希望する人は、島松公民館まで連絡
(6)市民会館の耐震工事により、令和8年1月より講座番号1~4の講座は会場を変更
■2025年度2.期開設講座
※1 教材費は見込額です。講座によって多少増減する場合があります。
※2 基本日程により講座を行いますが、日程を変更して実施することがありますので、ご承知ください
問合せ先:島松公民館
【電話】36-7503(第2・第4月曜日は休館日)
※公民館が休館の場合は、社会教育課【電話】33-3131 内線1714