広報えにわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
ミニ特集 5年に1度の大調査 国勢調査が始まります 基準日:令和7年10月1日 国勢調査とは、日本の人口、世帯、働いている人からみた産業構造などの状況を明らかにするために行われる調査で、国の最も重要な統計調査です。 調査結果は、国や地方公共団体のさまざまな施策の基礎データとなります。例えば、災害時の避難所作り・必要な物資を備える計画を立てるときや、公園を作る場所を検討するときなど、暮らしの身近なところで役立てられます。 9月20日以降、国勢調査員が...
-
くらし
ミニ特集 9 月9 日は「救急の日」 ■救急車の適正利用~本当に救急車を必要としている人のために 救急車は、けがや病気で動けない人を緊急に医療機関へ搬送するためのものです。「突然の激しい頭痛」「胸の痛み」「急な息切れ」「呼吸が苦しい」など、いつもと違う症状が出たときは、ためらわず119番通報をしてください。しかし近年、緊急性のない要請も増えています。このようなケースは、事故による大けがや命に関わる病気など、本当に救急車を必要としている...
-
くらし
【広報見聞録】まち中・ぐるっと ウキウキ・ウォッチング ■まちのできごと[2025/5/1~2025/7/31] ◇5/21~5/23 丈夫で健やかに育つように 市営牧場で入牧作業 酪農業新興を目的に開設され48年目を迎える市営牧場に、今年もたくさんの乳牛が放牧された。3日間設けた入牧日で、計186頭を受け入れ。当日は、市内外の牧場からトラックで運ばれてきた牛が、朝から続々と到着した。牛たちは10月までの約5カ月間で約100キロほど成長し、牧場へ戻って...
-
イベント
暮らしのお知らせ「催し」(1) ※「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています ※参加料の記載がないものは全て無料です ■2025恵庭移住者交流会 vol.1 日時:10月4日(土)9時30分~12時30分 会場:えにあす 内容:地産地消食材を使った料理体験など 対象:恵庭市に移住しておおむね5年以内の人とその家族 定員:30人(抽選) 参加料:1人500円 ※小学...
-
イベント
えにわん産業祭 2025 日時:9月6日(土)10時~16時 場所:花の拠点はなふる 恵庭市の企業が大集合! 体験イベントが盛りだくさん 一日中楽しもう! ・体験(恵庭市の優れた製品・技術をもつ企業が大集合) ・寄せ植え体験、花・苗販売 ・恵庭産野菜の詰め放題 ・友好都市交流ブース ・恵庭市の特産物販売 ・子どもの遊び場(りりあ)無料開放 ・ステージ発表 ・はたらく車大集合(車両試乗、操作体験、防火服着用記念撮影) ・スタ...
-
くらし
~パブリックコメント募集~皆さんの意見を募集します ■第6期恵庭市総合計画基本構想(案) 趣旨:現行の「第5期総合計画」の計画期間(平成28年度~令和7年度)が終了することから、新たなまちづくりの指針として第6期総合計画を策定する 募集期間:9月2日(火)~10月3日(金) ※郵送の場合は10月3日(金)必着 閲覧場所:企画課、市役所情報公開コーナー、島松支所、恵み野出張所、えにわ市民プラザ「アイル」 ※市ホームページからも閲覧可 意見の提出方法:...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■市民活動センター情報はこちらで ※詳しくは本紙二次元コードをご確認ください。 ■シニア向けスマホ教室 日時:(1)9月26日(金)、(2)10月3日(金)、(3)10月10日(金)各日13時30分~15時30分 会場:えにあす 内容: (1)基礎編(...
-
イベント
暮らしのお知らせ「催し」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■かしわのもり秋まつり 日時:9月14日(日)10時~15時 会場:生涯学習施設かしわのもり 内容:子ども向けドローン操縦体験、クイズ大会、消火器を使い消火体験、デコパージュ作り体験、かしわのもりギネスに挑戦コーナー、こども遊びコーナー、ビンゴゲーム大...
-
くらし
暮らしのお知らせ「保険・介護・福祉」 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■[後期高齢]窓口負担割合2割の配慮措置終了 令和4年10月1日から実施していた、後期高齢者医療制度の窓口負担割合が2割となる人への配慮措置について、9月診療分をもって終了となります。 ※配慮措置とは、窓口負担割合が1割から2割へ変更された人に対し、施...
-
イベント
えにわ・消防祭2025 日時:10月4日(土)10時~12時30分 ※小雨決行。雨天時は規模を縮小して実施 会場:恵庭市消防本部総合庁舎前 内容: ・体験イベント 放水体験、ARゴーグル消火体験、けむり体験ハウス、さわって遊べる消防資器材コーナー ・車両展示 はしご車・消防車・救急車展示 ・消防隊員による訓練展示 消防職員によるロープ渡過訓練 ・記念品 来場した子どもに記念品をプレゼント(数に限りあり) ※会場の駐車場に...
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■漁町住所変更手続き説明会 日時: 会場:市民会館大会議室 内容:9月27日(土)から住居表示が変更される漁町の住所変更手続きについて 対象:漁町に住んでいる人 定員:各回60人 問合せ先:市民課 電話33-3131 内線1122 ■リサイクルセンター...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(2) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■総合体育館情報はこちらで ※詳しくは本紙二次元コードをご確認ください。 ■自衛官募集 各種試験日程など詳しくは下記QRコードから確認ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 問合せ・申込先:自衛隊札幌地方協力本部恵庭地域事務所 【電話】34-5...
-
講座
参加者募集中 2025 お庭の学校 今年は、東京ディズニーランドや滝野すずらん公園の植栽設計を手がけ、はなふるの設計案にも携わった山本紀久さんを講師に開催。恵庭という土地・気候・生物の特徴を学び、魅力あるまちづくりを一緒に歩きながら考察します。 日時:9月17日(水)13時~17時 会場:はなふるセンターハウス 定員:70人 料金:3,000円 内容: ・座学・現地見学(13時~) ・参加者交流会(16時ごろ~) 講師:山本紀久さん...
-
くらし
11月16日投票日 恵庭市長選挙 立候補予定者説明会 必要な書類などについて説明します。関係する人は出席ください。 日時:10月7日(火)14時~ 会場:市役所 201会議室 問合せ先:選挙管理委員会事務局(総務課内) 【電話】33-3131 内線4601
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(2) ■島松駅駐車場の定期券販売中止 (仮称)島松地区複合施設整備事業の実施に伴い、島松駅駐車場の駐車台数が減少することから、島松駅駐車場の定期券販売を10月分(9月25日販売)から、当面の期間中止します。販売中止期間中は、駐車券およびプリペイドカードでの利用となります。 なお、定期券の利用を希望する人は、駐車台数に余裕のある恵み野駅周辺の駐車場を利用ください。 利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが...
-
イベント
同時開催!えにわ環境・エネルギー展and恵庭消費生活展 日程:9月7日(日) 会場:花の拠点はなふる ■えにわ環境・エネルギー展 10時~15時 環境への興味や関心が高まる体験やイベントが盛りだくさん! ・ブース出展(省エネ・脱炭素実践企業など) ・各種体験 ・スタンプラリー(プレゼントあり ※先着順) 問合せ先:脱炭素推進課 【電話】33-3131 内線1141 ■恵庭消費生活展 10時~14時 消費者が安全・安心に暮らすための情報を提供します。ぜひ...
-
くらし
暮らしのお知らせ「募集」(1) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■救命講習会 日時・受講区分・定員: 会場:恵庭市消防総合庁舎2階講堂(有明町2-4-14) 対象:市民または市内に通勤・通学している中学生以上の人 申込期限:9月17日(水)17時15分 その他:詳細は市ホームページで確認 問合せ・申込先:消防署島松...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(3) 「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています 参加料の記載がないものは全て無料です ■第3回日本養生普及協会全国大会 日時: (1)9月27日(土)10時~16時 (2)9月28日(日)9時30分~12時30分 会場: (1)北海道文教大学鶴岡記念講堂 (2)北海道文教大学8号館ほか 内容: (1)午前…特別公開講座「恵庭を北海道の健...
-
イベント
はなふる収穫祭 2025 日時:9月13日(土)10時~15時 会場:花の拠点はなふる ■オリジナルピザづくり体験[要予約] 時間:10時40分~13時20分 定員:上限32人(各回4人まで) 参加料:1人500円 ■はなふるのお花で楽しい花育[要予約] 時間:10時~、13時~ 定員:各回6~7人(先着) ※小学生以下は保護者同伴 参加料:1人1,000円 ■ジューンベリーシロップづくり[要予約] 時間:10時~ 定員:...
-
くらし
恵庭跨線橋補修工事に伴う車両通行止め 生活道路の混雑緩和のため、現場周辺に設置されている迂回(うかい)路看板に従い、通行するようご協力ください。 期間:実施中~令和8年1月下旬(予定) 規制箇所:下図のとおり ※詳しくは本紙をご覧ください。 最新情報は市ホームページを確認ください 問合せ先:土木課 【電話】33-3131 内線2442