- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北広島市
- 広報紙名 : 広報北広島 2025年9月1日号
10月1日を基準日に、5年に1度の国勢調査が全国で一斉に行われます。国籍や年齢に関係なく、日本に住んでいる全ての方が対象です。調査は統計法に基づいて行われ、回答が義務付けられています。皆さんのご協力をお願いします。
◆日本の今を映し出す調査
国勢調査は、国が行う最も重要な調査で、今回で22回目となります。
人口や世帯構成、経済活動の状況を明らかにし、生活環境の改善や防災計画の立案など、私たちの生活に欠かせないさまざまな行政の施策に役立てられます。
◆調査結果はこんなことに活用しています
◇各種法令
・地方自治法で用いる人口
・地方交付税の算定
・衆議院の小選挙区の改定 など
◇行政上の施策
・子育て支援のための施策
・高齢者福祉対策
・防災計画の策定
・災害時の被害予測システムの開発
・都市再生プロジェクト推進事業 など
◇公的統計の作成・推計
・将来人口・世帯数の推計
・世帯数を対象とするほかの統計調査の標本設計
◇学術研究・企業など
・人口学・地理学・経済学・社会学
・電力需要など各種需要の把握
・商品開発やサービスの需要予測 など
◆調査員が自宅に伺います
ご協力をお願いします
調査員とは市町村長の推薦で総務大臣が任命する、非常勤の国家公務員です。市では317人が任命されています。
調査員証を身に着け、青い手提げ袋を持ち調査に当たります。
◇調査員を装った「かたり調査」に注意!
調査員と名乗り、個人情報などを聞き出す「かたり調査」に注意してください。不審に思ったときは、すぐに問い合わせてください。
◆調査の流れ
◆簡単 早い 便利 インターネット回答がおすすめです
◇インターネット回答期間
9月20日(土)~10月8日(水)
スマートフォンやパソコン、タブレット型端末などが利用できます。前回の調査では市内38.8%の世帯の方々がインターネットで回答をしました。詳しくは、調査書類「インターネット回答依頼書」をご覧ください。
◇回答の手順
(1)アクセスする
「国勢調査オンライン」にアクセスします
(2)ログインする
調査書類「インターネット回答依頼書」に記載されているログインIDとアクセスキーでログインします
(3)回答する
画面の案内に沿って回答します。最後にパスワードを設定し、送信します
◇インターネット回答のメリット
・24時間いつでも回答することができる
・調査票を郵送する必要がなく、自宅で回答することができる
・回答漏れなどがあると画面上で教えてくれるので、不備なく回答することができる
・回答漏れがなくなり、市役所からの問い合わせがほとんどなくなる
◇スマホからの回答はもっと簡単!
ℚRコードを読み取ることで、簡単にログインできます。
IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。
◇自宅にインターネット環境がない方、インターネット回答に不安がある方へ
・インターネット回答特設会場を開設します
市職員がインターネット回答をサポートします。調査書類が入った青い封筒「国勢調査のお願い」を持ち、直接会場に来てください。土・日曜も対応します。
日時:9月20日(土)~10月8日(水)
平日9時~20時、休日9時~17時
会場:市役所1階多目的室
青い封筒を忘れずに!
国勢調査について詳しくは「国勢調査2025総合サイト」をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:
国勢調査北広島市実施本部【電話】372~3311(内線1932)
国勢調査コンタクトセンター【電話】0570~02~5901、IP電話【電話】03~6628~2258