- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新篠津村
- 広報紙名 : ふれあいの里 新しのつ 令和7年9月号
【保健予防係】
■厚生連巡回健診のご案内
生活習慣病の早期発見、ご自身の健康状態を確認するため、年に1回の健康診査をおすすめします。
日時:10月17日(金)6時30分受付
場所:保健センター
内容:
・健診機関
札幌厚生病院
・健診項目
特定健診(基本健診・後期高齢者健診)、各種がん検診(胃・肺XP・大腸・前立腺)、エキノコックス、肝炎、ピロリ菌
費用:
(1)特定健診(基本健診・後期高齢者健診)・胃がん検診・ピロリ菌検査は各千円
(2)肺がん検診・大腸がん検診は各500円、その他検診は無料
その他:特定健診(基本健診・後期高齢者健診)を受ける方は、健診当日「受診券」を必ずご持参ください。
また、健診結果は3週間から1ヵ月後に郵送でお知らせします。
期間:9月1日(月)~12日(金)まで
申込み:JA新しのつ営農企画課
【電話】57-2311
または、住民課保健予防係まで
詳細:広報4月号または下記QRコードから健康診査のご案内をご覧ください。
※詳細は本紙12ページをご覧ください
■プレママとママのためのゆるヨガクラスのご案内
妊娠中、育児中のママ限定のゆるヨガ講座です。経験豊富なインストラクターと一緒に、こころとからだのリフレッシュ、親子スキンシップが体験できます。ゆったり、ほっこりした時間の後は、笑顔でお帰りいただけます。
日時:9月10日・24日、10月8日・22日(各日水曜日)
10時~11時30分
場所:保健センター
対象:
(1)子育て中の母と子
(生後2ヵ月~小学校低学年)
※託児の用意有
(2)妊娠中の方
(16週以降で主治医の許可がある方。書面の提出は不要です)
持ち物:動きやすい服装、飲み物、お子様用バスタオル(寝かせる用)、お子様の外出セット
申込み:参加希望日の前々日までに、下記QRコードまたは電話にてお申し込みください。
※詳細は本紙12ページをご覧ください
■9月10日から16日は自殺予防週間です
自殺予防週間では、いのち支える自殺対策という理念で、国・自治体・関係機関や団体が相談体制の拡充など、さまざまな取組みをおこなっています。
近年、小中高生の自殺者数は増加しており深刻な状況です。学校の長期休業明けに増加する傾向があり、8月から10月にかけて自殺者数が多い傾向があります。自殺はその多くが追い込まれた末の死であり、防ぐことができる社会的な問題です。
詳細:村HPをご覧ください。
【村自主防災組織連絡会】
■防災用品を展示します
9月1日の「防災の日」から防災月間として、100円ショップ等で揃える防災用品や村の避難所用の段ボールベット・簡易トイレを展示します。ぜひ一度ご覧になって、ご自宅の防災対策の参考にしてください。
日時:9月1日(月)~30日(火)
場所:自治センター 1階ロビー
【9月19日から札幌圏消防指令センターでの119番通報受付が始まります】
札幌圏消防指令センターは、札幌市消防局内に設置され、石狩市・当別町・新篠津村のほか、札幌市・江別市・千歳市・恵庭市・北広島市の管轄からの119番通報を受け付けし、各消防本部に出動指令をかけて消防車や救急車を出動させます。
◆119番の大事なポイント!
119番通報時、消防車や救急車を向かわせる場所を聞かれたときは「新篠津村~」と市町村名をしっかりと伝えましょう。
▽災害案内電話サービス
現在の出動状況を電話で確認できます。
【電話】050-5846-3018
(9月19日から)
▽災害出動情報
札幌市のHPで確認できます。
(9月19日から)
【HP】https://www.119.city.sapporo.jp/saigai/sghp.html
問合せ:石狩北部地区消防事務組合 消防本部警防課
石狩市花川北1条1丁目2番地3
【電話】0133-74-5375