- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新篠津村
- 広報紙名 : ふれあいの里 新しのつ 令和7年9月号
【戸籍年金係】
■マイナカードの更新について
マイナカードの有効期限は、カード本体またはカードケースに記載されています。マイナカードを作成してから約5年で更新が必要で、対象の方には有効期限通知書(青い封筒)が届きます。届いていない場合、手続きの必要はありません。
■国民年金保険料免除制度について
令和7年度分(令和7年7月分~令和8年6月分)の受け付けは令和7年7月1日から開始されます。
申込み:申請には(1)から(3)のいずれか該当する手続きが必要です。
(1)免除(全額免除・一部免除)申請
(2)納付猶予申請
(3)学生納付特例申請
その他:申請時点の2年1ヵ月前の月分までさかのぼって申請することができます。ただし、申請が遅れると万一のときに障害年金が受け取れないなどの不利益が生じる場合があります。
詳細:日本年金機構HPをご覧ください。
【国保医療係】
■後期高齢者医療制度のお知らせ
医療費の窓口負担割合が2割の方の負担を抑える配慮措置が、令和7年9月30日をもって終了します。これに伴い、1ヵ月の外来医療の負担増加を3000円までに抑えるための医療機関等の窓口での上限、差額の払い戻しがなくなります。
配慮措置の終了については、厚生労働省コールセンターをご活用ください。
【電話】0120-117-571
(フリーダイヤル)
令和8年3月31日まで(日曜祝日・年末年始は除く)9時~18時
問合せ:北海道後期高齢者医療広域連合
【電話】011-290-5601
【住民生活係】
■ごみ収集日変更のお知らせ
10月6日(月)より、可燃ごみ・不燃ごみの収集日が以下の通り変更になります。なお、資源ごみの回収については、曜日の変更はありません。
詳細:各自治会に配布した「ごみカレンダー」をご確認ください。また、下記QRコードから村HPをご覧ください。
※詳細は本紙11ページをご覧ください
○10月6日から、ごみ収集の曜日を変更します。
【自衛官等採用試験について】
(1)自衛官候補生
年間を通じ受け付けしています。
(2)予備自衛官補
一般:18歳以上52歳未満
技能:18歳以上55歳未満
(国家免許資格等を有する方)
※一般の社会人や学生といった自衛官未経験者が予備自衛官になる制度です。
期間:9月11日(木)
問合せ:自衛隊札幌地方協力本部江別地域事務所
【電話】011-383-8955
または役場住民課住民生活係
【道央都市圏パーソントリップ調査にご協力をお願いします】
道央都市圏における将来の交通やまちづくりの検討をするため、本村を含む12市町村を対象に、パーソントリップ調査(交通実態調査)が実施されます。
本調査では、無作為に抽出された世帯の方々に、今月下旬以降、調査票が郵送されます。対象となったご家庭の皆さまには、調査の趣旨をご理解のうえ、ぜひご協力をお願いします。
(スマートフォン・パソコンからでも回答できます)
詳細:右記QRコードをご覧ください。
※詳細は本紙11ページをご覧ください