- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道福島町
- 広報紙名 : 広報ふくしま 令和7年8月号 No.825
私たちの家庭からは、毎日多くのごみが排出されます。
これらのごみの中には、4R(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)運動を実行することで少しでも多くのごみを減らすことができます。
ごみを減らす4Rを心がけて環境にやさしい、無駄のない暮らしを目指しましょう。
今回は、4Rの一つであるReuse(リユース)について紹介します。
■リユース(Reuse)再利用
・何度も使える容器に入ったものを選ぶ。
・箸、皿、コップなどの使い捨て商品の購入は最低限にする。
・フリーマーケットやリサイクルショップを積極的に利用する。
・服などはできるだけ修理・修繕して使う。
・まわりで必要としている人に譲る。
…など
■ごみ処理経費の削減にご協力をお願いします!
令和7年6月の福島町から排出された家庭ごみの量は70,850kg(町民1人あたり21.2kg)となっており、渡島管内で比較しても福島町から出るごみの排出量は多い状況となっています。
ごみが減ると、ごみを処理するための費用が少なくなりその分をほかの政策で有効活用することができます。
ごみ処理経費の削減にご協力をお願いします。
ごみ処理にかかる経費
約1億4千万円(年間)=町民1人あたり約42,000円の負担
ごみの分別回収にご協力をお願いします
問い合わせ:町民課 町民係
【電話】47-4681