くらし 【偶数月に掲載】図書室発→あなた行き 中央公民館図書室だより

開館時間:(平日)午前9時~午後6時、(土日祝)午前9時~午後5時
貸出冊数:期限:1人5冊まで/2週間

■こどもの読書週間(4/23~5/12)イベントウイーク♪
『こどもの読書週間』は、1959年に日本書籍出版協会児童書部会が中心となって東京都内の書店やデパートでしおりを配布したことが始まりです。2001年に「子ども読書活動推進法」が公布・施行され、4月23日が『子ども読書の日』となって以来、全国でさまざまなイベントが行われています。

○貸出冊数5冊→10冊へ
イベントウイーク期間中、通常1人5冊までの貸出冊数を、倍の10冊に増やすキャンペーンを行います。小説・料理・手芸・雑誌・絵本・図鑑など、多数取り揃えています。
大人を含めた利用者全員が対象ですので、ぜひご利用ください。

○隠れキャラさがし
イベントウイーク期間中、図書室内に鹿部町で人気のあのキャラクターたちが隠れています。
図書室にあるヒントを手がかりに、キャラクターたちを見つけて、読書グッズをもらおう!大人を含めた利用者全員が対象ですので、ぜひご参加ください。

○常設展リニューアル情報
2025年本屋大賞ノミネート作品展
令和6年度貸出図書人気ベスト10展
第171回・第172回芥川賞・直木賞展
令和6年度児童書人気ランキング3展
令和6年度えほん人気ランキング3展

■2月・3月の新刊情報
・小説(野崎まど)
・カフネ(阿部曉子)
・謎の香りはパン屋から(土屋うさぎ)
・恋とか愛とかやさしさなら(一穂ミチ)
・天久翼の読心カルテ(知念実希人)
・禁忌の子(山口未桜)
・傷と雨傘(カツセマサヒコ)
・DTOPIA(安堂ホセ)
・猫の刻参り(宮部みゆき)
・C線上のアリア(湊かなえ)
・死んだ山田と教室(金子玲介)
・風待荘へようこそ(近藤史恵)
・謎は花に埋もれて(宇佐美まこと)
・サイコーの通知表(工藤純子)
・あなたのすてきなところはね(玉置永吉)
※新刊の一部を紹介しています

■図書室サポーター募集中♪
現在4名のボランティアスタッフが蔵書整理や新刊図書の貸出準備、イベント準備などで活動中です。本が好きな方、得意分野やアイディアを図書室運営に生かしてくださる方など、ぜひご協力ください。
活動日:都合のよい土日祝を除く開館日
※詳細は下記までお問い合わせください

お問い合わせは、教育委員会社会教育スポーツ課社会教育・スポーツ振興係
【電話】01372-7-3124へ。