くらし 鹿部消防署からのお知らせ

■「マイナ救急」実証事業を実施します
鹿部消防署では、マイナ保険証を活用して傷病者の過去の受診歴や薬の情報などを把握し、円滑に医療機関へ搬送するための取り組みを行います。実証期間は10月1日~来年3月末です。

1 マイナ保険証を活用するメリット


・傷病者の負担軽減
・より適切な応急処置
・円滑な救急搬送
・病院での事前準備

2 マイナ救急の流れ
(1)119番指令員が通報者に対してマイナ保険証の準備を依頼
(2)救急隊員がカードリーダーで医療情報を読み取る
(3)搬送先医療機関へ情報提供、医療機関側は早期に受け入れ準備が可能
※救急隊はご本人、ご家族、ご関係者の同意を得てから読み取り作業を行います

3 もしもの時に備えて
いつ救急車を呼ぶことになるかわかりません。
住民の皆さんご自身の命を守るためにもマイナ保険証の携行をお願いします。

実証事業に関する情報は特設サイトでもご覧いただけます。

※本実証は総務省消防庁が全国すべての消防本部と連携して実施するものです。
※本実証で救急隊が取得する個人情報は、救急業務に関する目的に限って利用します。

お問い合わせは、鹿部消防署警防課救急係
【電話】01372-7-3331へ。