くらし MORI TOWN TOPICS

01.砂原中PR隊任命式 PR隊が森町の魅力を盛岡へ発信!
砂原中学校3年生20人が森町PR隊に任命され、8月の見学旅行で訪れる盛岡市で28日に特産品の販売を通じて町の魅力を発信する。7月22日の任命式では、生徒代表の吉田海飛さんが岡嶋町長から任命書を受け取った。町長は「皆さんが売ることで価値が上がる」と激励。生徒たちは「森町の自然や新鮮な海産物をPRし、盛岡との新たなつながりを生みたい。完売を目指します」と意気込みを語った。

02.令和7年度モデルロケット教室 空への挑戦!ロケット全員打ち上げ成功
7月28日、モデルロケット教室が開催され、日本モデルロケット協会第3級指導講師・澤口幸男氏が指導。NASA開発の教材用固形燃料を使用し、時速180km・高度100mまで上昇するロケットを製作しました。英語の説明書を読み解き、ミリ単位の測定やカッター作業に苦戦しながらも全員が完成。打ち上げは2回ずつ行い、全員が成功。歓声と達成感に包まれ、教室を締めくくりました。

03.北海道防災航空室合同行方不明者捜索訓練 北海道防災航空室との合同捜索訓練
森町消防本部は7月28日、遭難者の発生を想定し、北海道防災航空室・森警察署・森町役場と合同捜索訓練を実施しました。本訓練では、ヘリコプターによる上空からの捜索と地上からの捜索を行い、地上捜索隊員の位置を指揮本部で把握するため、各機関のスマートフォンに位置情報共有アプリを試験的に導入しました。指揮本部と現場との情報共有体制の構築を図り、災害時の実効性が高まりました。

04.第17回オニウシサマーキャンプ 遠方チームと熱戦!
ミニバスケットボールを通じた交流と成長を目的に、第17回オニウシサマーキャンプが7月19~20日、森町民体育館ほか2会場で開催され、函館・札幌地区などから男女44チーム、586名が参加。森町バスケットボール少年団女子キャプテンの今野詩(こんのうた)さんは「普段なかなか対戦できない恵庭や岩内など遠方チームと試合をして、多くの良いプレーが見られて楽しかったです」と感想を述べていました。

05.わくわく動物訪問団 癒しの犬たちが来園
特別養護老人ホームさくらの園に「わくわく動物訪問団」のゴールデンレトリーバーやシーズー、トイプードルが来訪しました。犬を抱いたり、やさしくなでたりして触れあった入所者の皆さんからは「かわいいね」と笑顔がこぼれ、会場は温かな雰囲気に包まれました。また、訪問団員によるギター演奏と歌の余興も行われ、拍手や手拍子が自然と湧き起こる、楽しいひとときとなりました。