- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道森町
- 広報紙名 : 広報もりまち No.247 令和7年10月1日号
森町立もり保育所開所に伴い、令和7年12月1日からの新規入所児童の受付を行います。森保育所と新川保育所の統合のため、両在所児の入所を優先とさせていただき、定員のうち可能な限りを募集するものです。
入所を希望する方は、入所申込書等を下記期間内に保健福祉子育て課子育て支援係(保健センター内)へ提出してください。
ただし、保育所を利用するためには保育の必要性の認定が必要となりますのでご留意願います。
なお、障がいの認定を受けている児童や、日常の活動に補助(支援)が必要な児童の入所を希望される方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
また、年度途中の入所については随時受付となりますが、児童年齢における定員、保育士配置状況等により必ずしも入所できるものではありません。
入所を予定されている方はお気軽にお問合せください。
受付期間:令和7年10月1日(水)~10月17日(金)まで
■入所基準
令和7年12月1日現在、保護者の状況が次の(1)から(9)までのいずれかに該当することにより、児童を保育することができないと認められる世帯の児童が対象となります。
※各届出が事実と相違する場合は、入所決定を取り消す場合があります。
(1)就労を常態とする場合
(2)妊娠中であるか、又は出産後間がない場合(産前8週、産後8週まで)
(3)保護者の病気、負傷、又は精神もしくは身体に障がいを有している場合
(4)同居又は入院・入所する親族の常時介護、看護を要する場合
(5)求職活動(起業の準備を含む)を行っている場合(入所後3ヵ月まで)
(6)就学(職業訓練校などにおける職業訓練を含む)をしている場合
(7)育児休業取得時に、既に入所している児童がおり継続入所を要する場合
(8)震災、風水害、火災その他の災害復旧にあたっている場合
(9)その他前各号に類する状態にあること
■提出書類
(1)施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書兼利用申込書
(2)入所基準(上記(1)~(9))ごとに提出様式がありますので、入所申込書受取りの際におたずねください。
■保育料
令和元年10月より、森町に居住する入所児童世帯の保育料は無償
■入所可能年齢
・0歳6ヶ月から
※各年齢定員を超える申し込みがあった場合は、先着順ではなく保育を必要とする状態の高い方から優先的に入所決定いたします。
お問い合わせ先:
町立森保育所【電話】(2)2579
町立尾白内保育所【電話】(2)2969
町立新川保育所【電話】(2)2543
保健福祉子育て課子育て支援係【電話】(3)2311
問合せ:保健福祉子育て課[子育て支援係]
【電話】(3)2311