子育て 生涯学習情報 まなびたい

■町立小中学校で「1日防災学校」を実施しました!
9月1日、江差小学校、江差北小・中学校で「1日防災学校」を実施しました。
当日は自衛隊函館地方協力本部および町教育委員会が講師となり、児童生徒や教職員、地域住民が参加し、災害時に役立つ知識や行動について学びました。

▽江差小学校
江差小学校では、1年生と2年生が、「防災かるた・防災○×クイズ」で楽しみながら防災知識を学びました。3年生と4年生は合同で「避難所設営訓練」として、実際の避難所で使用する段ボールベッドやパーテーションの組み立てを行いました。
5年生は、「災害食作り」として、専用のポリ袋に水とお米を入れて災害時の炊飯を実践しました。
6年生は、「北海道版避難所運営ゲーム(Doはぐ)」を通じて、避難所での対応や地域連携の重要性を学びました。

▽江差北小学校
江差北小学校では、1年生から4年生が協力して、「避難所設営訓練」として、段ボールベッドやペットフェンスの組み立て、防災用ヘルメット着用など、様々な防災に関する体験をしました。

▽江差北中学校
江差北中学校では、小学校5年生から中学3年生が自衛隊函館地方協力本部の講話で、災害現場の様子や活動内容について学びました。また、災害時に役立つ「ものづくり体験」として新聞紙でスリッパやゴミ袋ポンチョを作り、非常時に役立つ工作にも挑戦しました。

▽訓練のまとめ
町では、もしもの災害に備えて、学校や地域、関係機関や団体と協力して、防災訓練などを行い、防災への意識をさらに高める取り組みを進めていきます。

お問い合わせ先:学校教育課学校教育係
【電話】52-1059

■劇団四季「こころの劇場」ファミリーミュージカル『王子と少年』上演
9月8日(月)に江差町文化会館にて、5町(江差町・上ノ国町・乙部町・厚沢部町・奥尻町)の小学生を対象に、「こころの劇場」ファミリーミュージカル「王子と少年」が上演されました。
「こころの劇場」は、舞台をとおして子どもたちの心に「生命の大切さ」「人を思いやる心」「信じあう喜び」など、人が生きていく上で最も大切なものを語り掛けることを目的に、劇団四季が行っている事業です。
江差町では令和元年度以来6年ぶりの公演となりました。
小学校と引率者あわせて690名が観劇し、劇中では全員による大合唱も行いながら、楽しいひと時を過ごしました。

■奨学資金貸与奨学生募集
教育委員会では、経済的理由などにより高校などでの学びが困難な方(保護者が町内在住)に対し、学費の一部を無利子で貸与しています。

■10月の江差町スクールアドバイザー教育相談窓口のご案内
教育委員会では、毎月、スクールアドバイザーによる教育相談窓口を開設しています。
相談を希望される場合は、事前にお申し込みください。
開設日時:10月8日・22日(水) 午前10時から正午/午後1時から4時
開設場所:江差町役場
※相談場所は別室をご用意します
対象者:江差町立小・中学校すべての児童生徒とその保護者
相談内容:いじめ、不登校、その他教育に関するお悩みごとなど

お問い合わせ・お申し込み先:学校教育課学校教育係
【電話】52-1059