くらし 町内全域で「AIデマンドバスカミGO!」の運行を開始します。

■9月30日をもって、路線バス〔小砂子線〕は廃止となります。
10月1日より小砂子線運行エリアを含む、町内全域で「AIデマンドバスカミGO!」の運行を開始します。

町では、運転手不足や利用者減少に伴い、路線運行の維持が難しくなったため、現在運行している路線バス〔小砂子線〕を廃止し、町内全域でAIデマンドバスを運行します。このデマンドバスの運行開始により、これまで路線バスの運行エリア外だった小森地区や豊田地区の方、道路幅が狭く路線バスが乗り入れできなかった路線にお住まいの方々も、自宅もしくは自宅近くの乗降ポイントからの乗降が可能となります。なお、路線バス【江差木古内線】は10月1日以降もこれまでどおり運行します。

◇AIデマンドバス「カミGO!」とは?
従来のバスのように時刻表や決まった運行ルートがなく、予約の状況に応じてAIが最適なルートを考えながら運行する乗合バスです。
※詳しくは本紙をご確認ください。

運行地域:上ノ国町全域および江差ターミナル

運行時間:
平日…午前7時から午後6時まで

土日祝日…午前8時から午後5時まで
運行車両:ワゴン型車両2台(1台の乗客定員8名)
導入システム…MONET Move(モネムーブ)
予約方法:
電話…電話予約は、午前8時30分~午後5時30分
LINE・アプリ…LINE・アプリは24時間受付
※予約受付は8日前から乗車30分前まで

■AIデマンドバス運行説明会(9月は海岸地区の方対象)
路線バス〔小砂子線〕の運行エリア(小砂子町内会~上ノ国町内会)については、9月下旬に各町内会ごとに説明会を行います。※上記以外の町内会は10月開催予定。詳しい日時は、あらためて防災無線でお知らせします。
★スマートフォンをお持ちの方は会場までお持ちください。

AIデマンドバス「カミGO!」の利用方法などを記載したパンフレットは、広報10月号に折り込みします。

問合せ:総務課 政策推進室