- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道ニセコ町
- 広報紙名 : 広報ニセコ 令和7年7月号
「少子高齢化」、「人口減少」に関するニュースが日々取り上げられていますが、国では約10年前、2015年12月に人口減少や東京への一極集中に歯止めをかけ、活力ある社会を維持していくことを目的に「まち・ひと・しごと創生法」が制定されました。
この法律は、市区町村に対し、地方創生に関する施策について計画を策定するよう求めるもので、ニセコ町においても、2016年3月、「ニセコ町自治創生総合戦略」(以下、「総合戦略」)を策定しています。
総合戦略は、人口の現状や将来の展望を整理し、関連する重要な目標・施策・進行状況をはかる数値目標を設定したものです。2025年3月には、その3期目となる総合戦略が策定されました。
ニセコ町は近年、5,000人超で人口が推移していますが、直近の推計では、2030年代後半から人口減少へ転じることが見込まれています。また人口動向においては、外国人の社会増、若年層および高齢者の転出傾向(社会減)などが見受けられます。
こうした状況を踏まえ、第3期総合戦略では、住宅整備などのこれまでの課題に加え、「外国人居住者も安心して暮らせる環境整備」、「若年層のライフイベント(進学・就業)の機会整備」、「高齢者の生活上の困難(交通、除雪など)への対応」の必要性にも触れています。
総合戦略はこの4月から第3期計画期間に入っていますが、町で暮らすみなさんや地域に関わる多様な人の声を取り入れながら、まちづくりを考えることが重要です。お気づきの点がございましたら、ぜひ町の広聴の仕組みを活用し、ご意見をお寄せください。
問い合わせ:企画環境課経営企画係
【電話】0136-56-8837
町ホームページ
自治創生総合戦略ページ
※二次元コードは本紙をご覧ください。