くらし 公民館図書室だより

■おすすめの本「なぜ、私は韓国ドラマにはまるのか?」角田光代
ごく普通の生活のドラマの中に、どこにでもある話の中に、隣の国の韓国の歴史の中に、のめりこんでいる私がいる。いやいや無いない、それはありえない!連続なのに。
ハマっている私がいる!その訳はこの作家が、その多様で人を惹きつけてやまない面白さを、この作家ならではの視点で読み解き、興奮や衝撃が直に伝わってくる迫真の韓国ドラマ入門を教えてくれる。益々韓国ドラマにハマる人が増えることを請け合います。

■図書室の新しい本
▽文芸
「あの子とO」万城目学
「一次元の挿し木」松下龍之介
「嘘と隣人」芹沢央
「恋の収穫期」最果タヒ
「風読みの彼女」宇山佳佑
「交番相談員百目鬼巴」長岡弘樹
「真実の幻影」堂場瞬一

▽絵本・児童書
「たいこどんどん」三浦太郎
「つんへんちゃん」柴田ケイコ
「やなせたかし物語」やなせスタジオ
「ライオンのあしたのいちにち」あべ弘士
「わらう」はまみゆき
「猫ピッチャー(18)」そにしけんじ

▽その他
「超初心者でも稼げるAI活用法ー2ヶ月で月30万円を実現する」あべむつき
「人は話し方が9割(2)」永松茂久
「マンガでわかる!発達障害とグレーゾーンの人が見ている世界大全」柏淳/(マンガ)工藤ぶち
「農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ」なな

問合せ:公民館図書室
開館:
・火~金曜日午前9時~午後9時
・土・日・祝日午前9時30分~午後6時
貸出:1人10冊、14日間