健康 こんにちは!保健係です

■熱中症にご注意を!
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日の前日夕方または当日早朝に発表されます。ニュースや天気予報等で確認し、適切な熱中症予防行動をとりましょう。北海道で発表された熱中症警戒アラートは、昨夏は1回のみでしたが、令和5年は計27回でした。今年は全国的に暑い夏となることが予想されており、北海道でも熱中症に注意が必要です。
適切な水分・塩分補給をしましょう
・1日1.2リットルを目安に、喉が渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう
・大量に汗をかいているときには、塩分の補給も必要です
・アルコール飲料を飲んでも水分補給にはなりません
・高齢の方は、体内の水分量が少ない、暑さやのどの渇きを感じにくい、暑さに対する体の調節機能が低下している等の理由で特に注意が必要です

▽その他の対策
□暑い日は無理をせず涼しい場所で休憩する
□温度と湿度に注意する(気温が低くても湿度が高い日は要注意)
□適度な運動習慣で汗をかきやすい体づくり
□タオルやシャワーで体を冷やすなど

■8月1日エキノコックス症検診/8月6日ひきこもり相談会
小学3年生以上で過去5年以内に検査を受けていない方を対象に、エキノコックス症検診を行います。
ひきこもり相談会は、北海道ひきこもり成年相談センターの専門の職員がご本人やご家族のお話を伺います。
詳細は広報折込をご確認ください。

お問合せ:住民課保健係
【電話】0136-45-3612