真狩村(北海道)
新着広報記事
-
その他
表紙 ■お祭りで文化交流 真青協と技能実習生が御神輿わっしょい!
-
イベント
2025ほくほく祭りinまっかり 9月7日(日)、村の産業祭り「ほくほく祭りinまっかり」を、真狩村公民館前で開催し、約4千7百人が来場しました。 深夜からの大雨で、いも掘り会場はぬかるんだ状態でしたが、午前5時前から雨具を身に着けた人たちの行列ができ始めました。午前10時のお祭り開始と同時に雨は小降りとなり開場とともにたくさんの人が畑へと繰り出しました。ぬかるみに足を取られる方もいましたが、お目当ての野菜を袋いっぱいに詰めて大満...
-
イベント
今年も大盛況!村民お祭り広場 9月6日(土)、公民館前で村民お祭り広場が開催されました。 村青年団体協議会が担ぐ真狩神社のお神輿入場は、今年初めての試みとして、村内の農家で働くインドネシア人の技能実習生15人も担ぎ手に加わって賑やかにスタートしました。 まっかり保育所園児のお遊戯のあと、真狩高校の生徒が舞姫を務める浦安の舞の披露、じゃんけん大会、千人踊りや歌謡ショー等の催しに、会場には笑顔が溢れました。
-
くらし
真狩デンタルクリニックがオープンしました これまで、地域の口腔衛生を支えてきた村山歯科診療所が令和7年8月末をもって閉院したことに伴い、村は公募を行い、新たな指定管理者として「医療法人社団澪和会」を指定し、9月18日には同歯科診療所跡で「真狩デンタルクリニック」がオープン。院長として岡本昌也(まさなり)さん(67)が着任されました。 岡本院長は上川管内美瑛町生まれ。鶴見大学歯学部を卒業し、国立医療センターで勤務。その後、東京や沖縄県石垣島...
-
くらし
まっかりカーボンニュートラル通信vol.39ー10月は3R推進月間です 3Rは循環型社会を目指す取り組みを指すReduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称です。テレビの特集などでご存じの方も多いのではないでしょうか。 Reduceはごみの発生抑制、Reuseは繰り返し使うこと、Recycleは資源として再利用することを示しています。3RにはReduce、Reuse、Recycleの順に優先順位が決められています。出る...
広報紙バックナンバー
-
広報まっかり 令和7年10月号
-
広報まっかり 令和7年9月号
-
広報まっかり 令和7年8月号
-
広報まっかり 令和7年7月号
-
広報まっかり 令和7年6月号
-
広報まっかり 令和7年5月号
-
広報まっかり 令和7年4月号
-
広報まっかり 令和7年2月・3月号
-
広報まっかり 令和7年1月号
-
広報まっかり 令和6年11・12月号
-
広報まっかり 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 北海道真狩村ホームページ
- 住所
- 虻田郡真狩村字真狩118
- 電話
- 0136-45-2121
- 首長
- 岩原 清一
