健康 いきいき健康ライフ

■夏休みの間にお子さんの予防接種や検診を
お子さんが幼稚園や学校に通う年齢になると、予防接種や検診を受けるために日程調整が必要で受けにくいと感じる方もいらっしゃるかと思います。
そのような方は、夏休みなどの長期休暇の間に受けることをお勧めします(事前予約が必要)。

▽予防接種
(1)未接種のものを確認する
下表と母子健康手帳を確認し、未接種のものを調べます

(2)予約する
町広報紙に折り込みされている「暮らしのカレンダー」の予防接種日程から、医療機関を選びます。母子健康手帳を手元に置き、医療機関に連絡をします

(3)接種を受けに行く
母子健康手帳と予診票(ある場合は記入して)を持参します

▽エキノコックス症検診
小学3年生の方および、前回の検査から5年経った方には、はがきを郵送しています。また、一度も受けたことがない方には、役場1階7番窓口で受診券を発行しています。
(1)町内の医療機関に予約する
(2)はがきまたは受診券を持参して受診する


※予約方法は「暮らしのカレンダー」をご覧ください

問合せ:福祉医療課保健指導係
【電話】22-1144

■令和7年度倶知安町敬老のお祝いについて
今年の敬老のお祝いは、昨年実施したアンケート結果を踏まえ、お土産の手渡し配布からクーポン券郵送へ変更します。

▽クーポン券配布(郵送)
全対象者者(75歳以上の方)に、町内店舗で利用できる2千円分のクーポン券を郵送する予定です。

例年どおり、祝金や記念写真は、当日保健福祉会館にて受け取りとなります。8月ごろ、対象となる方に案内を送付します。
開催日:9月4日(木)
場所:保健福祉会館

▽敬老祝金
8月1日時点で、次の年齢に該当する方が対象です。
(1)満80歳…5千円
(2)満88歳…1万円
(3)満99歳…3万円

▽記念写真撮影
8月1日時点で、昭和23年生まれの満77歳の方が対象です。

※後日の受け取りも可能です
※お土産の配布はありません
当日は、対象の方に交流や外出の機会となる催しも企画しています。詳しい内容は、町広報紙の来月号に掲載します。

問合せ:町地域包括支援センター
【電話】23-0500