くらし 令和7年度 岩内町の予算(1)
- 1/38
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩内町
- 広報紙名 : 広報いわない 2025年5月号
■令和7年度の一般会計予算は121億9,000万円。前年度比25.7%増
予算は1年間の収入と支出の計画を表したものです。
町の基本的な仕事をまとめた一般会計予算は、前年度に比べ24億9,000万円増加しました。
その主な要因は、義務教育学校の建設工事によるものです。
◇一般会計
121億9,000万円
道路や福祉、教育など町の基本的な会計
◇特別会計
28億8,345万円
国民健康保険や介護保険など一般会計と区別が必要な会計
◇企業会計
20億7,727万円
水道・下水道の2つがあり、料金収入で運営している事業の会計
◆一般会計予算の概要
◇歳入
町民1人あたりの町税の負担
112,195円/年※
固定資産税 35,761円
軽自動車税 2,819円
町たばこ税 15,105円
都市計画税 5,856円
町民税 52,080円
入湯税 574円
◇歳出
町民1人あたりのサービスの費用
780,347円/年※
民生費(福祉・医療など) 185,833円
土木費(道路・公園など) 114,369円
衛生費(健康増進・ゴミなど) 53,906円
教育費(学校・文化活動など) 404,638円
商工費(産業・観光など) 21,601円
※令和7年3月31日現在の人口を基にしています。
次ページからは令和7年度に行う「健やかなまちづくり」の実現に向けた取り組みの一部を紹介します。