- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩内町
- 広報紙名 : 広報いわない 2025年11月号
◆特別展示「木田金次郎と昭和の暮らし」
開催中~11月3日(月・祝) 展示室1~3
昭和100年、戦後80年。木田の画業の大半を占める「昭和」に焦点をあて、作品にも登場する当時の産業や懐かしい暮らしの道具とともに作品を掘り起こす展覧会。
図録(税込み1,200円)も販売中。お見逃しなく!
◆11月3日(月・祝)は、美術館31歳の開館記念日!
アニバーサリー無料開放 観覧料を無料とします
文化の日ワークショップ 開館時間随時 参加無料
特別展示の鑑賞を一歩深めるクイズをやってみよう!
◆秋から春を迎える企画展「木田金次郎 季節のめぐり」
11月8日(土)~30日(日) 展示室1~3
秋を経て長い冬へ。そして春。それぞれの季節を、木田はどのように制作したのかを発掘する展覧会。
◆美術館講座 第4回「木田金次郎季節のめぐり」
11月8日(土)13:00~15:00 要申込・観覧料
今年最後の講座。季節をめぐって木田が描いた作品を、展示を観ながら体感します。
◆第142回 岩内美術協会秋季展
開催中~11月3日(月・祝) 展示室4 入場無料
◆受贈記念特別企画展「木田金次郎と島本融」
(当初の予定から変更して開催します)
11月8日(土)~30日(日) 展示室4 入場無料
様々な面から木田を支援した北海道銀行初代頭取・島本融(しまもと・とおる)。
島本が所蔵する木田作品など18点が一括寄贈されたことを記念し、ふたりの交流の軌跡を初公開作品や資料を通じて紹介します。
◆木田金次郎を偲ぶ「第31回どんざ忌」
木田の命日(12月15日)に先だって開催します。
11月23日(日・祝)15:00~ 黙祷/講話
「木田金次郎と島本融」岡部卓(当館館長)
◆12月1日から冬期休館いたします
なお、「第31回ふるさとこども美術展」は、開催時期を2月下旬~3月上旬とし、この展示のみ臨時開館いたします。
美術館の再開は、4月上旬を予定しております。どうぞご了承ください。
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火)
臨時休館日:5日(水)~7日(金) ※展示入替のため
ホームページ:美術館や街の話題を発信中!【HP】https://www.kidakinjiro.com
問合せ・申込み:木田金次郎美術館
【電話】63-2221
