- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道余市町
- 広報紙名 : 広報よいち 令和7年3月号
町が、町民の皆さんに影響を与える基本的な計画、指針、条例等を決定する前に、これらの案を公表して、広くご意見や情報をご提供頂くことを「パブリックコメント手続き」といいます。
計画を策定するにあたり、次の計画(素案)に対する町民の皆さん(法人、地域団体、ボランティア団体などを含む)からのご意見を募集します。
(1)「余市町地域公共交通計画(素案)」
地域にとって望ましい地域旅客運送サービスの姿を明らかにする「マスタープラン」としての役割を果たすものです。
(2)「余市町デジタル田園都市構想総合戦略(素案)」
少子高齢化と人口減少に対応し、「まち・ひと・しごとづくり」とデジタル技術の活用を通じて、持続可能な地域社会の形成と多様な人材・就業機会の創出を推進するものです。
■意見募集期間
3月21日(金)まで
■見提出者の要件
次のいずれかに該当する方
・町内に住所を有する方
・町内に会社、事業所等を有する方
・町内に通勤、通学している方
・町に納税されている方
・意見を募集する案件に利害関係がある方
■意見提出方法
投函場所に備え付けの「意見提出用紙」または任意の様式に住所および氏名(法人・団体の場合は所在地、名称、代表者の氏名)を明記のうえ、以下のいずれかの方法で提出してください。
〇郵送
〒046-8546余市町朝日町26番地
余市町役場政策推進課宛
〇電子メール
(1)[email protected]
(2)[email protected]
〇FAX
【FAX】21-2144
〇余市町LINE公式アカウント
(右の二次元コードを読み取ってください。町公式LINEと友だちになっている必要があります)
(※二次元コード本紙掲載)
〇投函
次に記載の施設に備え付けの意見箱に投函してください。
各計画(素案)の閲覧・投函場所:
・役場庁舎2階政策推進課カウンター
・中央公民館1階事務室前
・図書館1階ロビー
・福祉センター1階ロビー
※計画(素案)は町ホームページからもご覧いただけます。
※お寄せいただいたご意見等(氏名、住所などの個人情報は除きます)と、ご意見等に対する町の考え方は、取りまとめ後、町のホームページ等でお知らせします。
問合せ:政策推進課 (1)政策推進係 (2)政策調整係
【電話】21-2117