- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道余市町
- 広報紙名 : 広報よいち 令和7年3月号
■総合体育館健康教室
やさしく簡単にできる健康教室に参加して、体を動かしてリフレッシュしませんか。
(1)ボディコンディショニング
簡単な反復動作で、脚・背中・肩周りなど、全身の調子を整えます。アロマや健康情報も発信します。
日時:3月12日・26日(水)13:30~15:00
(2)こころと身体を整えるヨガ
初心者向けのやさしいヨガレッスンで、リラックスした状態での呼吸からの動きで心・身体のバランスを整えます。
日時:3月6日・13日・・27日(木)15:00~16:30
定員:(1)~(2)ともに各10名(先着順)
参加料(使用料含む):
各1回…500円(1)、(2)
3回セット…1,300円(2)
その他:
・体育館窓口または電話で申込み
・健康状態(発熱・高血圧等)によりお断りする場合があります
・動きやすい服装、運動靴、タオル、飲み物は各自ご用意ください
・ヨガマットをお持ちの方はご持参ください
・参加料は、その都度徴収します
申込み:総合体育館
【電話】23-5210
■余市警察署からのお知らせ
〇北海道警察官募集中「北海道は私たちが守る」
警察官の仕事は交番勤務や犯罪捜査、防犯活動、交通指導取締、災害救助等多岐に渡ります。自身の特技・個性を活かして、北海道を一緒に守りませんか?まずは説明会やイベントに参加して、リアルな北海道警察を知ることから始めましょう。北海道警察では、WEBや対面型等、各種説明会やイベントを開催しています。説明会の案内は、北海道警察ホームページや採用センターのSNSをご覧ください。受験申込みは3月から始まります。
〇マイナンバーカードと運転免許証の一体化が始まります
3月24日(月)から、免許情報をマイナンバーカードのICチップに登録することで、「マイナ免許証」として利用可能になります。
一体化により、免許の所持方法は
(1)マイナ免許証のみ
(2)マイナ免許証とIC免許証(従来の免許証)の両方持ち
(3)IC免許証のみ
の3パターンとなり、今後は免許所有者それぞれが免許の所持方法を選択することになります。
不明点は余市警察署まで問合せください。
〇子供をネット犯罪から守るために
全国的にSNSの利用に起因して児童生徒が誘拐などの凶悪な犯罪や児童買春、児童ポルノなどの性的な犯罪の被害に遭う事例が後を絶ちません。被害者の多くが、フィルタリングを未設定でした。
フィルタリングとは、子供に有害な情報を閲覧できないようにするプログラムやサービスをいいます。
また、スマートフォンを使い始める前に、「利用時間を守る」「寝室に持ち込まない」など家族で話し合い「家族のルールづくり」をすることも大切です。進級・入学を迎えるこの時期、子供にスマートフォンを持たせる・SNSを利用させるという家庭が増えるかと思います。子供をネット犯罪から守るため、「フィルタリングの設定」「家族のルールづくり」をしましょう。
問合せ:余市警察署
【電話】22-0110
■余市消防署からのお知らせ
○救急車出動時のサイレンについて
緊急走行時にサイレンを吹鳴することは、法律で義務付けられています。
そのため「救急車のサイレンを鳴らさないで」というご要望にお応えすることはできません。
夜間等のサイレン音に対し付近の皆様のご理解をお願いします。
○救急医療の受診について(消防庁リーフレット一部抜粋)
症状に緊急性がなくても、「交通手段がない」「どこの病院に行けばよいかわからない」「便利だから」「困っているから」と救急車を呼ぶ人がいます。また、「平日休めない」や「日中は用事がある」、「明日は仕事」などの理由で、救急外来を、夜間や休日に受診する人もいます。救急車や救急医療は限りある資源です。
いざというときの皆さん自身の安心のために、救急医療の受診について考えてみませんか。
○雪による事故を防ぐため、次の点に注意しましょう
・落氷雪のおそれがある軒下などを歩かない。
・高所で作業する際はヘルメットを着用するほか、転落防止用のロープ、安全帯などを適切に使用し安全を確保する。
・はしごを使用する際には、足元をしっかり固定し、ずれないよう、ほかの人に押さえてもらう。
・エンジンをかけたまま除雪機から離れない。
このような点に気をつけ、除雪作業などによる転落事故などが起きないように十分注意しましょう。
問合せ:余市消防署
【電話】23-3711
■よいちニコニコ食堂(こども食堂)
日時:3月22日(土)12:00~
場所:余市テラス(黒川町10丁目3番地27)
対象:子どもだけではなく、地域の方どなたでも参加できます
内容:ランチの提供
申込み:電話による事前申込み
食事代:高校生まで無料、大人300円
問合せ:よいちニコニコ食堂
【電話】090-1300-8314