- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道余市町
- 広報紙名 : 広報よいち 令和7年3月号
■各種自衛官募集
自衛隊では、18歳から32歳までの方を募集しています。
車両、船、飛行機を扱う仕事から事務や調理など職種は50種類以上あります。詳しくは、小樽地域事務所までご連絡ください。
※応募資格等については、問合せください。
問合せ:自衛隊札幌地方協力本部小樽地域事務所
【電話】0134-22-5521
■海上保安学校学生(特別)海上保安官の募集
〇海上保安学校学生
受験資格:令和7年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して13年を経過していない者及び令和7年9月までに高等学校又は中等教育学校を卒業見込みの者 等
受付期間:3月13日(木)まで
申込方法:インターネット申込み
第1次試験:5月11日(日)
〇海上保安官
受験資格:平成7年4月2日以降生まれの者で、大学(短期大学を除く)を卒業した者及び令和8年3月までに大学を卒業見込みの者 等
受付期間:3月24日(月)まで
申込方法:インターネット申込み
第1次試験:5月25日(日)
問合せ:小樽海上保安部管理課
【電話】0134-27-6118
■財務専門官募集国税専門官募集
(1)財務専門官
財務省北海道財務局では、財政・金融等のプロフェッショナルとして活躍する財務専門官を募集しています。
(2)国税専門官
札幌国税局では、国税局や税務署において、税のスペシャリストとして活躍する国税専門官を募集しています。
受験資格:
・平成7年4月2日~平成16年4月1日生まれの者
・平成16年4月2日以降生まれの者で大学を卒業する見込みの者など別に定める者
受付期間:3月24日(月)まで
申込方法:インターネット申込み
第1次試験日:5月25日(日)
問合せ:
(1)北海道財務局人事課人事係【電話】011-709-2311(内線4252)
(2)札幌国税局人事第2課採用担当【電話】011-231-5011(内線2315)
■北海道職員「普及職員(農業)」の募集
北海道では、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を、試験研究機関や農業関係団体と連携し農業者に普及指導する「普及職員」を募集しています。
地域の普及センターの活動などを通じ、普及職員に興味がありましたら、ホームページを参照願います。
問合せ:北海道人事委員会事務局任用課
【電話】011-204-5654
■テニポンの地域体験交流会の参加募集
健康・生涯スポーツとして最適な「テニポン体験会」の参加者を募集します。テニポンとは、テニスと卓球を組合せたスポーツで、老若男女、スポーツ経験を問わず、ルールは簡単で運動量も適度、どなたでも気軽に楽しめる心と身体の健康増進のための「コミュニティー・スポーツ」です。
日時:3月6日(木)10:00~12:00
場所:総合体育館
申込み・問合せ:余市テニポン協会 伊賀
【電話】23-3218