- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道奈井江町
- 広報紙名 : 広報ないえ 令和7年5月号
■自衛官募集対象者の除外申請
町では毎年、自衛隊が募集対象者に案内を送付するため、自衛隊法等に基づき、自衛隊に個人情報の適切な管理徹底を求めたうえで対象者の情報を提供しています。
自衛隊にご自身の個人情報の提供を望まない方は、除外申請の手続きをしていただくことにより、自衛隊へ提供する情報から除外いたします。
対象者:奈井江町に住民登録をしている方のうち、令和7年度中に18歳及び22歳になる日本国籍の方
除外申請の受付期間:5月30日(金)まで
申請方法:郵送または持参
問い合わせ:総務課総務係
【電話】65-2111
■介護福祉士実務者研修通信講座のご案内
日程:7月1日(火)~12月30日(火)までの期間(対面授業8日間とインターネットを利用した学習)
定員:20名(最小開催人数8名)
受講料:
・110,000円(無資格の方)
・95,000円(介護職員初任者研修修了またはホームヘルパー2級の資格をお持ちの方)
※別途支払い方法を案内
場所:広域介護予防支援センター(空知中部広域連合内)
申込期限:5月30日(金)まで
申込書:役場保健福祉課介護支援係、または空知中部広域連合で配布中
その他:当広域連合管内(1市5町)にある介護サービス事業所に勤務中または勤務予定で、当該研修を修了した方に対し、受講料の3分の1を助成します。
問い合わせ:空知中部広域連合総務企画係
【電話】66-2152【FAX】66-2138
■水道メーターの取り替え
計量法に基づく有効期限が満了になる水道メーターの取り替えを行います。対象となる各事業所、家庭には事前に文書で連絡します。
取り替え期間:5月上旬~11月中旬まで
なお、家屋の改造や取り壊しなどを予定している方は、お知らせください。
問い合わせ:中空知広域水道企業団工務課
【電話】53-3840
■栗山町立北海道介護福祉学校自治体推薦入学生募集
奈井江町は、栗山町(北海道介護福祉学校)と「介護人材の確保に関する包括連携協定」を締結しており、奈井江町の推薦を受け入学することで、入学金10万円と初年度授業料10万円が減免されます。
応募資格:(1)(2)のいずれにも該当し、北海道介護福祉学校を第一志望とし入学を確約できる者
(1)奈井江町民または、奈井江商業高等学校に在学中もしくは卒業者
(2)高等学校又は中等教育学校を令和8年3月に卒業見込み又は既に卒業している者または、通常の課程による12年の学校教育を令和8年3月までに修了見込み又は既に修了している者または、高等学校卒業程度認定試験に合格した者
応募期間:5月1日から令和8年2月28日
問い合わせ:保健福祉課介護支援係
【電話】65-2119
■中空知広域水道企業団職員採用試験
令和8年度採用の職員採用試験を行います。
募集業種:技術職員
受験資格:
(1)平成13年4月2日から平成19年4月1日までに生まれ、高等学校若しくは大学(短期大学、これに準ずる学校を含む。)の課程を履修し、令和8年3月末までに卒業見込みの方。
(2)平成2年4月2日以降に生まれ、学校教育法による高等学校以上で土木科、機械科、電気科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した方、若しくは土木工事等に関する技術上の実務に従事した経験が3年以上ある方。
採用人数:若干名
採用要件:採用要項をご確認ください。
応募期間:6月2日(月)まで
提出書類:当企業団が交付する願書・履歴書・職務経歴書、最終学歴の卒業(又は見込)証明書・成績証明書、資格証明書の写し、受験される方の住所・氏名を記載したはがき
▽試験日
1次試験:6月15日(日)
2次試験:7月上旬から7月中旬を予定
▽試験方法
1次試験:教養試験((1)のみ)、性格特性検査((1)・(2)共通)、小論文((1)・(2)共通)
2次試験:面接試験
採用予定日:令和8年4月1日
詳細:本紙二次元コードから町公式ホームページをご確認ください。
問い合わせ:中空知広域水道企業団総務係
【電話】53-3840