広報ないえ 令和7年5月号

発行号の内容
-
その他
表紙
新一年生初登校
-
イベント
春風に誘われて♪花と緑 里山の休日
北海道にもようやく春の暖かさが感じられるようになり、穏やかな陽気が広がっています。 春といえば桜の季節。近年では「にわ山森林自然公園」が隠れた桜の名所として注目されており、空知管内以外から訪れる方も多く、最近では外国人旅行者の姿も見かけるようになりました。 例年、にわ山森林自然公園のオープンは5月1日ですが、今年は例年より積雪が少なく雪解けも早いことから4月26日(土)にオープンとなりました。 こ…
-
くらし
令和6年度公文書公開の状況
問い合わせ:総務課総務係 【電話】65-2111
-
くらし
令和6年度住民基本台帳の閲覧状況
公共団体(国や地方自治体)からの閲覧請求:なし 個人・法人からの閲覧申出: 問い合わせ:町民生活課戸籍係 【電話】65-2113
-
くらし
退任者に法務大臣から感謝状が贈呈されました
平成22年1月1日に人権擁護委員に委嘱され、令和7年3月31日をもって任期満了することとなりました堀則文さんに対して法務大臣感謝状が贈呈されました。 15年間おつかれさまでした
-
くらし
新しい人権擁護委員
令和7年4月1日付けで人権擁護委員に梅津多恵子さんが委嘱されました。 ■人権擁護委員とは 国民の基本的人権を守り、また人権が大切なものであることを国民に知ってもらうため法務大臣から委嘱され活動する民間の方々です。 現在、奈井江町では、3名の人権擁護委員が活動しております。 問い合わせ:町民生活課戸籍係 【電話】65-2113
-
しごと
あなたの力をお貸しください 国勢調査員募集
令和7年10月1日現在で、全ての人を対象に、人口や就業状態を把握するため、5年に1度の国勢調査が行われます。 町では、国勢調査に従事していただく調査員を募集しますので、是非ご応募ください。 要件: ・町内に在住する、20歳以上の方(学生不可) ・秘密を保持し責任をもって調査事務を遂行できる方 ・税務、警察、選挙に直接関係ない方 業務内容:調査内容の説明、調査票の配布・回収、回収した調査票の内容確認…
-
子育て
まちのわだい
■安心安全の学校生活のために(4/2) 奈井江町防犯協会(藤江正司会長)と奈井江町交通安全協会母の会(加藤波留美会長)が、安心安全に通学してほしいと、新1年生に防犯ブザーと黄色の学童傘を寄贈しました。 奈井江小学校では、4月7日の入学式当日に、奈井江ライオンズクラブから寄贈された黄色の交通安全帽とともに新1年生28名に配られました。 ■74年の歴史と伝統を受け継いで(4/8) 8日、令和9年度で閉…
-
くらし
地域おこし協力隊活動情報
■ななかま通信 協力隊…松坂 ▽2025年度の「ななかま」スタート! ななかま小学部では、4月3日と4日にオリエンテーションを行い、講師の自己紹介、レク、今年度の実施内容の説明とルール作りを行いました。 ルール作りでは、まず昨年のルールが守られていたかを確認し、その後、一人ひとりが今年度のルールを考案。最後に、5・6年生は3・4年生のアイデアも取り入れながら、グループワークを行い、新たなルールを作…
-
くらし
令和7年度ないえ地元応援商品券(プレミアム付商品券)5月26日(月)発売開始
食料品などの物価高騰が続く中、影響を受けている町民の生活支援と町内での消費を下支えするため、お得なプレミアム付商品券を販売します。 1セット3,000円分(500円×6枚)の商品券を2,000円で購入することができます。(1世帯当たり最大5セットまで購入可能) ■5セット購入した場合 10,000円で(2,000円×5セット)→15,000円分の商品券(商品券3,000円×5セット) 5,000円…
-
くらし
図書館つうしん
■図書展示 本屋大賞・文学賞特集 展示期間:6月1日(日)まで 4月9日、今年の本屋大賞が発表されました。その大賞作をはじめ、候補作のすべてと昨年度以前の「本屋大賞」大賞作、芥川賞・直木賞など大きな文学賞を受賞した本を集めています。 ぜひご覧ください ■5月のキッズデー 開催日:5月31日(土) キッズデー開催日は、司書がいつでもよみきかせを行いますので、お気軽にお声がけください。 どうぞお子様と…
-
くらし
2025年交通事故発生状況
■3月31日現在( )は前年比 ▽人身事故 発生:2件(±0) 傷者:2人(-4) 死者:0人(±0) ▽物損事故 発生:24件(±0) 死亡事故ゼロ連続日数:1,770日
-
くらし
お知らせ版I-Box インフォメーション・ボックス(1)
■町民プールの開館式 開館期間:5月15日(木)~10月15日(水) ※開館時間につきましては決定次第お知らせします。 問い合わせ:奈井江町体育館 【電話】65-3200 ■移動献血車による全血献血のお知らせ 日時:5月21日(水) 時間と場所: (1)13時30分~15時15分奈井江町役場 (2)15時30分~16時30分新砂川農協奈井江支所前 問い合わせ:保健センター 【電話】65-2131 …
-
くらし
お知らせ版I-Box インフォメーション・ボックス(2)
■自衛官募集対象者の除外申請 町では毎年、自衛隊が募集対象者に案内を送付するため、自衛隊法等に基づき、自衛隊に個人情報の適切な管理徹底を求めたうえで対象者の情報を提供しています。 自衛隊にご自身の個人情報の提供を望まない方は、除外申請の手続きをしていただくことにより、自衛隊へ提供する情報から除外いたします。 対象者:奈井江町に住民登録をしている方のうち、令和7年度中に18歳及び22歳になる日本国籍…
-
くらし
5月は町税等の納期です
・軽自動車税種別割(全期) お近くの金融機関、コンビニ等または役場会計窓口で忘れずに納めてください。納める際に、納付書に記載の期別、納付期限を必ずご確認ください。 問い合わせ:町民生活課出納係 【電話】65-2144
-
くらし
山火事防止にご協力を
・たばこ、マッチ、ごみ焼きなどの不始末が山火事の原因です。携帯灰皿等を待つよう心がけてください。 ・火災を発見された方は、直ちに消防署又は役場へ通報してください。 ・林野火災の危険期間中、職員、巡視員が未然防止のため巡回活動を行いますのでご協力願います。 「林野火災予防強調期間」5月20日まで 「林野火災危険期間」6月30日まで 問い合わせ:産業観光課農政係 【電話】65-2118
-
くらし
中山間地域等直接支払制度~令和6年度認定集落協定の概要~
中山間地域は、平地と比べ生産条件の不利な地域があることから、耕作放棄防止などを目的とした「中山間地域等直接支払制度」を実施しています。 交付金は、町と集落が協定を結び、事業を実施することにより交付されます。 昨年度は、約4,341万円が交付され、そのうち約1,042万円は水路・農道などの整備、集落会館などの環境美化、共同機械整備などの共同取組活動や全町的な農業の振興発展に使用されているほか、約3,…
-
健康
保健ミニコーナー
■5月31日は『世界禁煙デー』今年こそタバコをやめよう! みなさんタバコが健康に悪いのはご存じと思います。しかし、体の依存と心の依存の両面があるため、やめるのがとても難しい嗜好品です。今年こそタバコをやめたいと考えている方、禁煙成功者からアドバイスをいただいたので紹介します! ▽やめる日 ・家族や友人にやめると宣言 ・タバコや灰皿、ライターを思い切って全部捨てる ▽1日目 ・吸いたくなったら何をす…
-
くらし
ちょっと気になるゴミの話
■ごみの分別について 家庭ごみの収集については、日頃から皆様のご協力のもと戸別収集を行っております。 新年度になり、新たに奈井江町へ来られた方もいらっしゃると思います。 そこで、既にお住まいの方も含め、改めて、ごみ袋の紹介をいたします。 ごみを出す時間は、午前8時30分までに出して下さい。詳しくは、配布ポスター、ごみ分別辞典、町のホームページ、町公式LINEでご確認ください。 ■毎週各地区の指定日…
-
くらし
ねんきんつうしん
■障害基礎年金とは 事故や病気で障がい者になった“もしものとき”に受け取ることができる年金が障害基礎年金です。 国民年金加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。 障害基礎年金を受け取るためには、下記の条件をすべて満たす必要があります。 ▽障害基礎年金の支給条件 ▽まずはご相談を… ご来庁の際は、次のものをご持参下さい。 ・マイナンバーのわかる…
- 1/2
- 1
- 2