くらし 国民年金

◆知ってますか「学生納付特例制度」
20歳以上60歳未満の方は、国民年金に加入することが義務付けられており、20歳になった方には、日本年金機構から国民年金に加入したことをお知らせします。国民年金は、将来の年金に加え、病気や事故で障がいが残ったときに受け取ることができる障害年金、加入者が死亡した場合に遺族が受け取ることができる遺族年金があります。
保険料の未納があるとこれらの年金を受給できなくなる場合がありますが、学生の方や収入が少なく保険料の納付が困難な方に支払いを猶予する制度があります。

〈学生納付特例制度〉
大学、大学院、短期大学、高等学校、高等専門学校、特別支援学校、専修学校などに在学する方で所得が一定額以下の方が対象です。
・詳細はこちら
※二次元コードは本紙P.19をご覧下さい。

〈納付猶予制度〉
学生でない50歳未満の方で、本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される制度です。
※上記の猶予を受けた期間の保険料については、後から納付(追納)することができます。

問い合わせ:住民保健課国保グループ
【電話】73-7508