- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道月形町
- 広報紙名 : 広報花の里つきがた 令和7年7月号(696号)
■夏休みは路線バスに乗って目的地へお出かけ‼
~路線バスお試し乗車券交付事業~
月形町地域公共交通活性化協議会では、町内に在住の児童および生徒に対し、公共交通に慣れ親しんでもらうとともに、路線バスの利用促進を目的として各路線バスの往復運賃に相当する「路線バスお試し乗車券」を交付しています。
この機会にぜひ路線バスを使ってお出かけしてみてください。
対象者:町内に住所を有する小学5年生から中学3年生までの児童および生徒
対象路線:
岩見沢月形線(つきみ~る号)
月形当別線(とべ~る号)
月形浦臼線(かばと~る号)
交付:各路線バスの往復乗車券
期間:令和7年7月1日(火)から令和8年1月31日(土)まで
申請方法:
・乗車日の前に、対象者の保護者が申請書を企画振興課窓口へ提出してください
・申請書は右記QRコード、もしくは企画振興課窓口にて配布しています
※QRコードは本紙をご覧ください。
交付例:札比内から岩見沢市までのおでかけ…往復合わせて4枚の乗車券を交付
※詳細は本紙をご覧ください。
●路線バス岩見沢月形線の愛称は「つきみ~る号」に決定
4月から有限会社アオヤナギ観光バスが運行している岩見沢月形線の愛称は、「つきみ~る号」に決定しました。
この愛称は、バスのデザインを担当した月形高校の全生徒と月形高校の教員からの集約した意見要望を受けて、有限会社アオヤナギ観光バスが決定しました。
月形当別線の「とべ~る号」、月形浦臼線の「かばと~る号」とともに、町民の方々に長く愛されるような愛称となりました。
●路線バスバスロケーションシステムを使うと便利です
月形当別線、岩見沢月形線には運行しているバスの位置情報等を把握できるアプリがあります。アプリを使って便利に路線バスを利用しましょう。
・月形当別線「とべナビ」
・岩見沢月形線「知らせるバス」
・知らせるバス【岩見沢月形線バスID】0816-2226-0073
問合せ先:企画振興課地域振興係
【IP電話】53・2325【メール】[email protected]