健康 こんにちは! ヘルスメイトです

新十津川町 食生活改善推進員協議会

■食生活改善推進員(通称:ヘルスメイト)とは?
「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、食の大切さを伝えているボランティアです。
新十津川町食生活改善推進員協議会は、令和7年度に設立30周年を迎えます。バランスの取れた食生活の定着を目的に、地域ぐるみのより良い食習慣づくりを目指して、現在23人のヘルスメイトが活動しています。

○学童栄養教室
令和6年9月に小学4年生を対象に「野菜をもっと食べよう」をテーマに講話とグループワークを行い、「トマト寒天ゼリー」の試食も提供しました。

○中学校食育教室
令和6年11月に中学1年生を対象に「朝食、間食・糖分について」をテーマに講話を行いました。また、ゲームを交えて楽しく食育について伝えました。

■ヘルスメイトおすすめ 簡単レシピ
『サツマイモのおろし和え』

○材料(4人分)
・サツマイモ…100g
・小松菜…80g
・エノキ…40g
・大根…120g

[A]
・酢…大さじ1小さじ2
・砂糖…8g
・塩…ミニスプーン1/2

○作り方
(1)サツマイモは1cm角のさいの目切りにして、水にさらした後、やわらかくなるまで茹(ゆ)でる。
(2)小松菜はよく洗って、茹(ゆ)でて3cmの長さに切る。
(3)エノキは軸を取り、半分に切ってから、茹(ゆ)でてざるにあけ、そのまま冷ます。
(4)大根はおろして軽く水気を絞る。
(5)Aを混ぜ合わせる。
(6)サツマイモが冷めたら、材料をすべて混ぜ合わせる。

サツマイモに多く含まれる食物繊維は、腸内環境を整え、便通を良くする働きがあります。また、余分な脂質や糖などを吸着して体外に出す作用もあります。皮つきのまま食べるのがおすすめです。
1人分:エネルギー52kcal、カルシウム51mg、塩分0.4g

※ヘルスメイトの活動に興味がある方は、下記までご連絡ください。

問合せ:保健福祉課健康推進グループ
【電話】72-2000