くらし まちの暮らし情報 6月〈手続・制度〉

■町有情報の運用状況
開かれた町政を目指すために、町が所有する情報の運用状況を公表します。令和6年度の運用状況は、次のとおりです。

○町情報公開条例運用状況
・公開の請求 5件
・全部公開 4件
・一部公開、非公開、異議申立て、異議申立ての処理 0件

○町個人情報の保護に関する法律施行条例運用状況
・個人情報取扱事務 135件
・開示請求、訂正などの請求、利用停止請求、開示決定、訂正などの実施、利用停止決定 0件
・外部委託をした個人情報取扱い事務 39件
・個人情報の目的外利用 78件
・個人情報の外部提供 25件

問合せ:総務課総務G
【電話】76・2131

■学生納付特例制度
20歳になると、学生であっても国民年金に加入し、保険料を納めなければなりません。
しかし、保険料を納めることが困難な学生については、学生期間中の保険料の納付が猶予される制度(学生納付特例)があります。
申請は、役場住民課窓口のほか、マイナポータルからオンラインで申請することもできます。
対象者:大学(大学院)、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校に在学する20歳以上の学生で、前年所得が基準以下の方
※所得の基準…128万円+扶養親族の数×38万円+社会保険料控除等
必要書類:在学証明書または学生証(コピー可)
承認期間:4月~翌年3月
追納:10年以内であれば、保険料をさかのぼって納めること(追納)ができます。
追納しない場合は、年金を受給するのに必要な期間には含まれますが、年金受給額には反映されません。

申請先:
・住民課戸籍保険G 【電話】76・2130
・砂川年金事務所 【電話】52・2144
・マイナポータル(2次元コード)
※2次元コードは本紙18ページをご覧ください。

■プレミアムポイント販売開始
しんとつかわポイントカード加盟店で使用できるプレミアムポイントの販売を行います。現金5000円を期限付きのとくとっぷポイント1万ポイントに交換できます。お得にポイントを取得できますので、ぜひご利用ください。
販売期間:7月1日(火)~7日(月)
販売時間:午前9時~午後5時
※土日は、午前9時~午後3時
※7月4日(金)は、午前9時~正午
購入上限:カード1枚につき2万ポイント
有効期限:12月26日(金)まで
販売場所:新十津川町商工会
その他:購入には、とくとっぷカードが必要です。得きっずカードでは購入できません。

問合せ:しんとつかわポイントカード会事務局
【電話】76・2571

■今月の納税
○今月は町道民税(普通徴収第1期)の納期です。
納期限は6月30日(月)ですので、忘れずに納めましょう。
※普通徴収の対象となる方と、年金から町道民税を納める方には、6月15日付で納税通知書を発送します。

○町税の納め忘れはありませんか
固定資産税第1期・軽自動車税の納期限は6月2日(月)でした。納め忘れの方は早急に納めましょう。

問合せ:住民課町税G
【電話】76・2130