くらし まちのわだい

■5月1日→5月25日
○5月1日 子育て支援センター子どもの日
新十津川子育て支援センターで「子どもの日」が開催されました。幼児たちはこいのぼりを作ったり、チーム対抗リレーなどのゲームを楽しみました。

○5月10日 蛸凧(たこたこ)マルシェ
5月10日土曜日から11日の両日、ふるさと公園で「蛸凧(たこたこ)マルシェ」が開催されました。凧作りのワークショップやたこ焼きなどのキッチンカーが出店されました。

○5月12日 小学校獅子神楽クラブ発会式
小学校で獅子神楽の発会式が行われました。新しい仲間が加わった獅子神楽クラブの児童たちは、1人1人新たな目標を掲げ、獅子神楽保存会の方から獅子を受け取りました。

○5月13日 ふるさと学園大学入学式
ゆめりあでふるさと学園大学入学式が行われました。110人が入学し、社会見学旅行など年間13回の講義が行われる予定です。

○5月19日 まちづくり懇談会
みらいえでまちづくり懇談会が行われました。町長・副町長・教育長が高齢者世代を対象に、まちづくりに関してご意見を伺いました。

○5月20日 駅跡地さくら公園花植え
農高生が地域の住民とともに、駅跡地さくら公園などに花壇苗を植えました。花壇苗は生徒たちが実習で育てたもので、美しいまちづくりを目指し、花植えのボランティア活動を行っています。

○5月25日 中学校吹奏楽部合同演奏会
5月25日、ゆめりあホールにて吹奏楽部6中学校(新中、開西中、明苑中、江陵中、奈井江中、砂川中)の合同演奏会が行われました。100人以上での合同演奏会「風になりたい」は圧巻の迫力でした。

○5月25日 小学生一日図書館員体験
図書館で小学生が一日図書館員を体験しました。カウンターで、受け取った本のバーコードを読み取り返却日を伝えました。小学生は本を大切に扱うプロの仕事を学びました。

◆5.20(火) 旭日双光章受章
5月20日に長名實さんが長きに亘り地方自治の振興発展に、ご貢献されたご功績に対して旭日双光章を受章しました。

◆5.22(木) 株式会社北海道クボタ感謝状贈呈式
株式会社北海道クボタからドローンのまちづくり事業に対して、企業版ふるさと納税があり、感謝状を贈呈しました。

◆5.02(金) 遠藤組感謝状贈呈
本町の環境整備と安全な通学路維持のために実施された車道整理と土砂撤去作業に対し、株式会社遠藤組に感謝状を贈呈しました。

◆5.08(木) ロビーコンサート
役場庁舎1階のロビーで五味俊哉さんと五味晶子さんご夫妻によるヴァイオリンコンサートが行われました。

◆5.09(金) 春のガーデニングフェア
新十津川農業高校で春のガーデニングフェアが行われました。たくさんの人が農高生が育てた花や野菜の苗、ケーキなどの加工品を購入しました。

◆5.10(土) とっぷ子どもゆめクラブ
本年度もとっぷ子どもゆめクラブの活動が始まりました。初回は紙だけを使用した紙ヘリコプターを作成しました。今後もたくさんの体験活動が行われます。

町公式Xでも皆さんの活躍やイベント情報を配信しているマイ!