イベント フォトコーナー(2)

■ヨサコイ「りむせ」札幌で演舞
北空知近郊のヨサコイチーム「もせうしRIMUSE(りむせ)」は、6月上旬に札幌市・大通公園周辺で開催された「YOSAKOIソーラン祭り」に出場し、迫力ある演舞で観客を盛り上げました。
この日のために練習を重ねたメンバーは躍動感あふれる演舞を、全7会場で披露。踊り終えるたびに会場から大きな声援と拍手が送られました。

■本格ピザ 竹島さんご夫妻が協力隊に
キッチンカーで本格的なナポリピザの移動販売をしている竹島明弘さんと妻の実千嘉さんが6月、妹背牛町の地域おこし協力隊に着任しました。
明弘さんはこの道10年以上のピザ職人。旭川市を中心にまき窯で香ばしく焼いたピザを提供しており、モチモチっとした食感の生地が好評です。
今後は特産品を使ったピザの開発や町内に店舗を構える計画で、竹島さんご夫妻は「妹背牛を盛り上げていきたい」と話しています。

■台湾の中学生 田植えを見学
台湾北部の桃園市立東興国民中学校の1年生4人が5月20日から1泊2日の日程で妹背牛町に滞在し、地域住民と交流を深めました。
農村生活体験をサポートしている「元気村・夢の農村塾」のメンバーが受け入れました。
中学生は教育旅行の一環で妹背牛町などの北空知を訪れ、田植えの様子などを見学。苗の大きさに驚く生徒もいました。

■花とライトで町を明るく「歩花灯」
花のプランターとライトが付いたスタンドを並べて町内中心部を彩る「歩花灯」(ぽかっと)の設置作業が6月6日、妹背牛商工会館の周辺で行われ、商工会の女性・青年部員らが作業に汗を流しました。
プランターを取り付ける鉄製のスタンド110基を設置。白や赤など色鮮やかな花を植えたプランターを取り付けた後、女性部員らは、ごみ袋と火ばさみを持って、町内中心部の清掃活動も行い、景観を整えました。