- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北竜町
- 広報紙名 : 広報ほくりゅう 令和7年3月号
■臨時会
1月21日に令和7年第1回臨時議会が招集され、提出された案件を審議し閉会いたしました。
▽原案可決
○町長、副町長、教育長の給与に関する条例の一部改正について
○職員の給与に関する条例の一部改正について
○議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について
○北竜町第2号会計年度任用職員の給与等に関する条例の一部改正について
○北竜町第1号会計年度任用職員の報酬、期末手当、勤勉手当及び費用弁償に関する条例の一部改正について
○令和6年度北竜町一般会計補正予算(第7号)について
○令和6年度北竜町立診療所事業特別会計補正予算(第5号)について
○令和6年度北竜町介護保険特別会計補正予算(第2号)について
○令和6年度北竜町特別養護老人ホーム事業特別会計補正予算(第5号)について
○令和6年度北竜町農業集落排水事業及び個別排水処理事業会計補正予算(第3号)について
○令和6年度北竜町簡易水道事業会計補正予算(第4号)について
■活動報告
▽2月
7日…議会運営委員会、第2回北竜町議会臨時会、総務産業常任委員会
11日…第59回町民スキー大会
13~17日…定期監査(監査委員)
25日…例月出納検査
28日…中・北空知廃棄物処理広域連合議会、北海道監査委員協議会定期総会(監査委員)
■活動予定
▽3月
4日…議会運営委員会
7日…総務産業常任委員会
11~18日…令和7年第1回北竜町議会定例会
12日…北竜町立北竜中学校卒業式
19日…北竜町立真竜小学校卒業式
24日…一部事務組合議会定例会
未定…例月出納検査
■定例会を傍聴しませんか
第1回定例会は3月11日~18日の予定です。
■議員コラム
ふるさと納税返礼品としてひまわりライスが大きく貢献している。
安全な食料生産に取り組む「ひまわりライス生産組合」が今年度設立20周年を迎える。私が2代目組合長に就任していた平成18年当時に取り組んでいた事業などを振り返ってみた。
平成元年より北竜町産減農薬栽培米が中川米穀(札幌市)や、マコト弁当販売事業者などから高い評価をいただいた。平成18年・19年に農薬の使用回数を半分で栽培する計画を立て、生産公表JAS取得に向け準備を進め平成20年に取得し本格的に栽培し現在に至る。
販売では平成20年より道東方面であるJA中標津・JA標津・JA別海に売り込み、更に、こしん(稚内市)・舞夢館(美幌町)・ハピオ(音更町)・JA沖縄・大地の恵(女満別町)に販売が増加、全町あげての取り組みを評価され平成28年日本農業賞集団組織の部に挑戦し見事大賞を受賞した。
これからも、ひまわりライスがふるさと納税に貢献し、納税が増えることを期待する。(佐藤稔)