くらし 生涯学習 ゆめっくる

■沼田町の生涯学習がパワーアップ!
学びの重要な要素として「予習」と「復習」があります。これは学校での学びだけでなく、生涯学習においても同じです。今回は新たに導入した「復習」のためのツールをご紹介します。

(1)『生涯学習手帳』で振り返ろう!
お薬手帳を元に、『生涯学習手帳』を作成しました。該当の社会教育事業に参加された方には随時配布しています。日記をつけていらっしゃる方はそちらでも代用できますが、ぜひ参加した時に思ったこと、感じたことを書いてみてください。
そして時間をあけて読み返してみると、学びの効果が倍増します!

(2)『LINE』の履歴で振り返ろう!
「沼田町生涯学習」のアカウントをお友達登録して下されば、該当の社会教育事業の概要をお送りします。コメントの記入も可能なので、手帳と同じく、参加した時に思ったこと、感じたことを書いてみてください。
こちらも時間をあけて、さかのぼってみるといいですね。

(3)『映像配信』で振り返ろう!
講師の先生の許可次第ではありますが、講座の概要を映像配信し、時間や場所に制約されず、多くの人が視聴できるようにします。また、実際に講座を受講した方も繰り返し視聴することができます。
※詳しい配信方法に関しては決定次第、再度お知らせいたします。

■令和6年度 あいさつ運動における標語コンクール 入賞作品
※詳細は本紙P.20をご覧ください。

◎教育委員会「ブログ」随時更新中
【URL】https://blog.canpan.info/numakyoui/

お問い合わせ:沼田町教育委員会教育課
【電話】35-2132