くらし 図書館バックヤード

■『セカンドブック・サードブックをはじめました』
沼田町図書館では、今年度から3歳のお子さんを対象に『セカンドブック』・小学校1年生の児童を対象に『サードブック』をはじめました。
『セカンドブック』『サードブック』とは、幼少時から定期的に本に触れあう機会を持ってもらえるよう図書館からお子さんへ本をプレゼントする事業です。
今年度から、今まで行ってきた6~7カ月の乳幼児対象の『ハローブック』とあわせて行っていて、3年に一度お子さんへ絵本をプレゼントすることとなりました。3歳の『セカンドブック』では年間10冊、小学校1年生の『サードブック』では年間1冊の絵本をそれぞれお渡しします。ぜひ、たくさんの絵本に触れて本に興味を持ってもらえればと思います。
紹介した事業以外にも、こども園や小学校への移動図書、こども園・小学校・学童での読み聞かせなど、図書館ではお子さんが本に興味関心を持っていただけるよう様々な事業を行っています。図書館は無料で利用できる施設です。親子で図書館を活用して、たくさんの本に触れあってもらえればと思います。

■新刊図書
◇一般書
・リゼル13 柴田祐紀
・朝からブルマンの男 水見はがね
・ポピュリズム 堂場瞬一
・恐竜学 小林快次
・紅色の幻 あさのあつこ
・ヴァイキング解剖図鑑 小澤実
・本が大好きになる図書館の使い方 つのだ由美こ

◇児童書
・かいじゅうのすむしま 谷口智則
・だいぶつさまかぜをひく 中川学
・がっこうのおばけずかん 斉藤洋
・トラブル旅行社 4 廣嶋玲子
・ちょっとだけともだち なかがわちひろ
・にゅーっでたよでたよ 荒井良二

■新刊図書 これがおすすめ!!
『モンスター・ホテルでおにごっこ』
作:柏葉幸子
絵:高畠純
出版社:小峰書店
大人気のモンスター・ホテルシリーズの最新刊です。今回は、毎年モンスターたちが楽しみにしている〈おにごっこたいかい〉の日のおはなし。
ミイラおとこは初めての大会にどきどきしていますが、走るのが苦手。隠れる場所を探しますが…。絵もたくさんで小学校低学年にも読みやすい作品です。

◎家から図書館の本を検索しよう
図書館にある本をインターネットで検索できます。検索は、下記のURLか本紙P.21のQRコードからどうぞ。
【URL】http://opac-numata.lib-wa.net/web_opac/simple_search.php