- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道東神楽町
- 広報紙名 : 広報東神楽 2025年10月号(第733号)
いよいよ9月30日(火)に町内5か所のまちの駅がオープンします。地域にお住いの方や来訪者がふらっと立ち寄れる交流の拠点です。駅には共通のまちの駅の看板が設置されますので目印にしてください。
9月30日(火)午前10時~11時30分にふれあい交流館で行われるオープニングセレモニーにて発表しますので、ぜひお誘いあわせのうえご参加ください。
◆まちの駅ふれあい交流館(ひじり野地区)
多世代が気軽に集い、趣味や学習、交流ができる場所として自由にご利用いただけます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
開駅時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
定休日:土曜日・日曜日・祝日(ふれあい交流館は開館しています)
◇10月の開催日程
まちの駅サポーター、まちの駅に参加いただける方や法人を随時募集しています!詳しくは、本紙QRコードからご確認ください。
◇まちの駅サポーター 長谷川加奈子さん
金曜日午前中はまちの駅に居ますが、公民館業務も忙しくしてますので皆さんがお茶飲みに集まってくださりお話し趣味の体験の場として利用して頂ければと思います。
◇まちの駅サポーター 小泉義隆さん
役場からの書類の内容がよくわからない方は『まちの駅』に来てください。一緒に読みましょう!不定期ですが金曜日の9時30分から11時までお待ちしています。
◇まちの駅サポーター 林繁美さん
7回目の年男で84歳。干支は巳年。ヘビは脱皮するたびに成長するというが、我が人生失敗ばかり。でも「七転び八起き」。「まちの駅」にお見えになる方と楽しい語らいを…。
◇まちの駅サポーター 長谷川将司さん
町民憲章にある「いたわりあって楽しい社会をつくりましょう」をみんながより実感できるように微力ながらお力添えさせていただきます。