くらし まちのできごと

■令和6年度愛別町教育表彰授賞式
教育委員会では、スポーツ・文化活動で顕著な功績を挙げた方々に対する表彰を行っており、今年度は5名の方々が選ばれました。
2月26日、総合センターで執り行われた「令和6年度愛別町教育表彰授賞式」には、3名の受賞者が出席され、それぞれの素晴らしい活躍をたたえて、教育長から表彰状が授与されました。
受賞者の皆さんの輝かしいご功績に、心よりお祝い申し上げます。
※詳しくは広報紙P.10をご覧ください。

■ご奉仕に感謝申し上げます
落雪事故防止や施設の適切な維持のため愛別町高齢者生活福祉センターの雪下ろしと除排雪作業にご奉仕された北進開発株式会社代表取締役 中村弘一様に対し、2月26日、感謝状を授与いたしました。
この度のご奉仕に心より感謝申し上げます。

■全国大会、入賞おめでとうございます!
令和6年度全国中学校体育大会「第62回全国中学校スキー大会」に出場した岩城憲史朗さんが、アルペン競技男子大回転で第9位に入賞しました。
この入賞結果により、岩城さんは来年度の中体連全国大会(男子大回転)への出場が決まりました。今後のご活躍も応援しています。

■春の息吹を感じて
~ 春を奏でるハーモニー ~
2月24日、蔵KURARAらで「春の芸能祭2025~春を奏でるハーモニー♪ Spring Art Festival 2025 in あいべつ~」が開催されました。
合唱やピアノの連弾、リコーダーアンサンブル、バンド演奏など、多彩なメロディーに、会場は春の訪れを感じさせる温かな空気に包まれました。どの演奏も観客の皆さんの心に深く響き、心地よい素敵な時間を過ごすことができました。

■新酒「ふしこ」で乾杯!
~ 地元の味覚と共に賑わう夜 ~
2月21日、蔵KURARAらで「新酒『ふしこ』を愛でる夕べ」が開催され、町内外から200名を超える来場者が集まりました。来場者は、町産きのこの天ぷらやおでん、地元のお米で作られたおにぎりなどを肴に新酒を堪能し、楽しいひとときを過ごしました。
「ふしこ」は、ダ・マルシェ 愛別店、町内酒屋にて取り扱っていますので、ぜひご賞味ください。

■スポーツで心も体もリフレッシュ!
~ 町民ミニバレーボール大会 ~
2月25日、B&G海洋センターで「町民ミニバレーボール大会」が開催され、参加した8チームによる熱戦が繰り広げられました。選手たちが放つ力強いサーブやスパイクからレベルの高さが感じられ、パワフルなプレーが会場を沸かせました。会場ではチームへの熱い声援が響き渡り、参加者全員が楽しみながら競技を通じて交流を深めました。

■旭川市立大学・旭川市立短期大学部と包括連携協定締結
3月10日、旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部と愛別町は、それぞれの資源や機能等の活用を図りながら、地域コミュニティの活性化、地域経済の活性化、健康および福祉の向上、子育て支援、教育・文化・スポーツの振興、人材育成など幅広い分野で連携し、地域社会の発展に寄与することを目的として、包括連携協定を締結しました。

■思い出の詰まった学び舎を巣立つ
~ あいべつ校・愛別中学校卒業式 ~
3月3日に北海道美深高等養護学校あいべつ校、13日に愛別中学校で卒業証書授与式が執り行われました。
学校生活を通して大きく成長した皆さんは、思い出深い学び舎を後にし、それぞれの未来に向けて新たな一歩を踏み出しました。卒業生の皆さんが、これから進む道で自分らしく輝き、さらなる成長を遂げられることを心から応援しています。

■#冬も愛別を楽しもう! #愛別で雪に埋もれたい #アツい冬の愛別
◇愛別冬のフェスティバル2025
2/16 Sun
約1,000人が来場!たくさんのスノーアクティビティやはたらく車の乗車体験、キッチンカーグルメ、花火など、盛りだくさんの内容で会場は大いに賑わいました。

◇第41回雪中ソフトボール大会
3/2 Sun
町内外から32チームが参加!この大会ならではの特別ルールと雪の中でのもたつくプレーに、選手も観客も笑顔いっぱいで今年も大いに盛り上がりました。
冷えた体に沁みるきのこ汁も大好評でした!

町ホームページ「フォトギャラリー」では、広報紙やSNSだけでは紹介しきれないたくさんの素敵なイベント写真を随時公開しています。ぜひご覧ください!
※広報紙P.13にフォトギャラリーの二次元コードを掲載しています。