- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道上富良野町
- 広報紙名 : 広報かみふらの 2025年4月10日号
4月から、帯状疱疹ワクチンが定期予防接種に法律で位置づけられました。
対象:65歳の方、60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方
◆check!
これまで定期接種の機会がなかった65歳以上の方は、令和7~11年度までの経過措置により、生涯に1度だけ町の助成を受けて接種することができます。
70・75・80・85・90・95・100歳になる年度が接種対象です。(100歳以上の方は令和7年度対象)
対象となる年度に案内を送付しますので、接種を希望される場合は、町内の医療機関に予約してください。
2種類のワクチンがありますので、医師と相談のうえ接種するワクチンを選んでください。
◆実施医療機関
上富良野町立病院、渋江医院、小野沢整形外科
※町外の医療機関に入通院中で主治医の下で接種する必要がある場合、施設入所のため町外の医療機関で接種を希望する場合は、保健福祉課にお問い合わせください
◆接種時の持ち物
・予防接種受診券〔高齢者帯状疱疹〕(対象者に郵送)
・マイナンバーカードか健康保険証
・接種費用(自己負担免除の方は証明書類が必要です)
※生活保護世帯、町民税非課税世帯の方は次のいずれかの証明書類持参で接種費用免除。4~6月接種は前年度課税状況、7月以降接種は当該年度の課税状況
・介護保険料額決定通知書(所得段階区分が「1・2・3」)
※毎年7月に郵送
・限度額適用・標準負担額減額認定証(適用区分が「低所得I・II・オ」)
・予防接種費助成対象者証明書(申請が必要です)
◆帯状疱疹とは…
体内に潜んでいた水痘(みずぼうそう)ウイルスが再活性化することにより、痛みを伴う水泡が現れる皮膚の病気で、合併症の一つとして皮膚の症状が治った後も痛みが残ることがあります。
問合せ:保健福祉課健康推進班
【電話】45-6987