- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道占冠村
- 広報紙名 : 広報しむかっぷ 2025年10月号
5月31日(土)に、中央小と占冠中で小中一貫校としての連携事業の一つである第3回合同運動会を実施いたしました。合同運動会には、多くの保護者や地域の方に観覧いただき、また、盛大な応援もいただきながら無事に終えることができました。7月に行われた第2回学校運営協議会において、運動会の反省を行いました。特に大きな反省はありませんでした。さらに、次年度も児童生徒が成長できる運動会にしていきたいと考えています。
■小中合同1日防災学校
9月2日(火)に、小中合同の「1日防災学校」を実施しました。鵡川が氾濫する可能性があるという想定で、小学生が避難所の中学校へ歩いて避難しました。そして、避難先の中学校玄関で中学生が迎え、体育館へ誘導する訓練を行いました。児童、生徒が安全に素早く避難することができました。
全員の避難が終了した後に、役場の方による防災の講話をお聞きしました。その後、低学年、中学年、高学年と中学生の3グループに分かれて、防災かるたや防災に関するグループワークを行い、それぞれ発達段階に合わせた防災への学びを深めました。この学習を準備、運営してくださった役場総務課防災担当の皆さんに感謝申し上げます。教員が教えるのではなく、アクティブラーニングの視点で体験的に学び合うことができ、児童生徒にとって価値のある学習活動となりました。
■小中合同文化発表会
この広報が皆さんのお手元に届く時点には、合同文化発表会が終了していますことをお断りしてご紹介いたします。9月27日(土)、占冠中学校において第1回小中合同文化発表会が行われます。昨年まで、各校で行っていた発表会を、今年から占冠中央小学校と占冠中学校の合同で行うことになりました。スローガンは、「届けようみんなの心に、感動の花束を」です。児童生徒が日頃の学習や練習の成果を発表し、互いに交流しながら学び合うことを目標にしています。当日は、小学校高学年と、中学生による実行委員会のオープニングでスタートし、中学生の「総合的な学習の時間」での探求発表、小学生の各学級による劇、中学生の自由創作発表、実行委員会によるエンディングが行われます。
問合せ:教育委員会学校教育担当
【電話】56-2182