くらし 和寒町ふるさとまちづくり応援寄付金~大切に使わせていただきます
- 1/19
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道和寒町
- 広報紙名 : 広報わっさむ 令和7年6月号
全国各地から「塩狩駅の存続に活用してほしい」「以前食べた特産品が美味しかったので寄付します!」「ずっと大好きな町で応援しています、頑張ってください!」などの温かい声とともに、多くの寄付をいただきました。
平成20年度からはじまったこの制度でいただいた「ふるさとまちづくり応援寄付金」は、大切に使わせていただいています。
■令和6年度のご寄付
寄付総額:40,151,000円
寄付件数:1,836件
高齢者福祉:280件 5,734,000円
教育・少子化対策:414件 9,469,000円
自然環境保全:172件 3,894,0000円
産業振興:98件 2,038,000円
その他:872件 19,016,000円
《その他の内訳》
(1)塩狩駅を次世代に 和寒町「塩狩駅」存続プロジェクト
273件 5,521,000円
(2)高齢者率40%超!!地域医療を支える事業
111件 2,637,000円
(3)三浦綾子小説の舞台「塩狩峠」塩狩峠地域周辺整備
35件 546,000円
(4)田舎から世界へ!!日本の未来を支える子どもたちの国際交流
56件 1,313,000円
(5)その他町長が必要と認める事業
397件 8,999,000円
■今年度は次の事業に大切に使わせていただきます!
・おでかけハイヤー支援事業や除雪支援事業などの高齢者福祉に関する事業
・保育所利用費の支援や図書館の書籍購入
・木質バイオマス燃料製造施設の運営
・農業活性化センターの運営や施設の整備
・救急医療体制の維持
・塩狩駅周辺桜広場の維持管理
・語学指導のための外国語指導助手招致事業
・和寒町の特産品振興
・塩狩駅の維持管理
・和寒町で行うその他の事業