- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道中川町
- 広報紙名 : 広報ナカガワ 令和7年8月号
■令和7年度中川町健康ポイント事業の紹介
中川町では、健康づくりを応援する事業として、町の健診時に「中川町健康ポイント事業」を平成30年から実施しています。
この事業は、健診・がん検診を受診した方にポイントを付与し、ポイント数に応じて健康づくりに役立つ特典と交換できる事業です。
令和7年度は、減塩食品の他、特定保健用食品、糖質オフの野菜ジュース、手軽に食物繊維を増やすことができる〝雑穀ごはんの素〞などと交換することができます。(下参照)
◆健康ポイント事業特典リスト
◇合計6ポイント特典
・ヘルシーリセッタ
※体に脂肪がつきにくい油(特定保健用食品)
◇合計4ポイント特典(1つ選択)
・減塩醤油(塩分40%カット)
・減塩めんつゆ)
◇合計2ポイント特典(1つ選択)
・特定保健用食品(お茶)
・糖質50%オフ野菜ジュース
◇1ポイント特典(1つ選択)
★雑穀ごはんの素
・減塩お菓子(柿の種など)
◆〝雑穀ごはん〞の健康効果について
雑穀ごはんの素は、昨年から特典に加えましたが、今年も引き続き別の商品に替え特典に加えています。
雑穀米は、白米に比べて豊富な栄養素を含み、次のような健康効果が期待できます。
★効果(1)『便秘と腸内環境の改善』
雑穀米に豊富に含まれる食物繊維は、腸の働きを活発にします。また、便秘の改善や腸内環境を整える働きがあり、野菜摂取不足が気になる方におすすめです。
★効果(2)『食べ過ぎの予防』
白米だけよりも噛みごたえがあり、噛んで食べることを意識しやすく、早食いや食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。
★効果(3)『血糖値上昇の抑制』
白米に比べて食後の血糖値上昇を緩やかにする働きがあります。
★効果(4)『夏バテ予防』
食欲低下や食事の偏りが起こりやすい夏、夏バテ予防効果のあるビタミンB群やミネラル類(カルシウムや鉄)を主食で補うことができます。
現在は、様々な種類の雑穀商品が販売されています。白米に加えて炊飯するだけで、手軽に不足しがちな食物繊維を増やすことができます。
自身に合った雑穀ごはんの素を食生活へ取り入れてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先:住民課健康推進係 管理栄養士
【電話】7-2813