- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道美幌町
- 広報紙名 : 広報びほろ 2025年7月号
ID:9448
『開校検討委員会を開催しました』
5月20日(火)に、第1回美幌町義務教育学校開校検討委員会を開催しました。会議では、委員の委嘱を行い、委員長に学識経験者の中川能典氏を選出しました。また、これまでの取り組みと今後のスケジュールについて事務局より説明し、意見交換を行いました。
開校検討委員会は公開により開催します。今後の開催日程等は随時、町ホームページでお知らせしますので、ぜひ傍聴にいらしてください。
◆委員会の役割
▽基本構想の策定に関すること
令和6年度に策定した「美幌町小中一貫教育推進ビジョン」(目指す子供像)及び「美幌町義務教育学校整備基本方針」(目指す学校像)を踏まえ、義務教育学校の開校に向けた基本構想を策定するため、その具体的な内容について協議します。
▽開校準備委員会の設置に関すること
教育課程や学校行事、スクールバス、校名など開校に向けての課題を協議する「開校準備委員会」を令和8年度に設置するにあたって、専門部会の内容や構成員等について協議します。
▽その他開校の準備に必要な事項に関すること
◆委員会の構成(22名)
▽委員長
学識経験者 中川能典氏
▽委員(各組織等の代表者)
各小中学校学校運営協議会 5名
美幌町自治会連合会 1名
子育て世代 3名
各小中学校PTA 5名
美幌町校長会・教頭会 2名
一般公募 3名
美幌町社会教育委員 1名
美幌高等学校 1名
◆委員会の今後のスケジュール
7月 基本構想に盛り込むべき内容の協議
9月 基本構想案の提案及び協議
10月 基本構想案の協議
11月 基本構想案の決定、開校準備委員会の構成等の提案及び協議
12~1月 パブリックコメント(意見公募)
1~2月 基本構想の決定、開校準備委員会の構成等の決定
詳しい情報は町ホームページに掲載しています。
問合せ:学校教育課 総務G
【電話】77-6556