- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道訓子府町
- 広報紙名 : 広報くんねっぷ 令和7年4月号
◆児童手当
次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給される手当です。
支給対象:0歳から高校修了(18歳に到達したあとの最初の3月31日)前の児童を養育している父母など
支給額:
・0歳から3歳未満…1万5,000円(1子・2子)
・3歳から高校修了前…1万円(1子・2子)
・第3子以降…3万円
※令和6年10月より児童手当の制度が変わり、対象世帯が拡充されました。詳細については右記QR(本紙参照)をご確認ください。
支給時期:原則として2月、4月、6月、8月、10月、12月にそれぞれの前月分まで支給
◆児童扶養手当
父母の離婚などで、父または母と生計を同じくしていない児童がいるひとり親家庭に対して、生活の安定と児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。
支給対象:18歳に到達したあとの最初の3月31日までの児童(心身におおむね中度以上の障がいがある場合は20歳未満まで)を養育している父母など
支給額(令和7年4月から):
・児童1人目…全部支給 4万6,690円、一部支給 4万6,680円~1万1,010円
・児童2人目以降…全部支給 1万1,030円加算、一部支給 1万20円~5,520円加算
支給時期:原則として1月、3月、5月、7月、9月、11月にそれぞれの前月分まで支給
問合せ:福祉保健課社会福祉係
【電話】47-5555(総合福祉センター 窓口7番)