子育て 【特集】こどもまんなかひろば「あなたにあった支援があります」

■利用者の方の声
▽ショートステイを利用したBさん
夫が緊急入院し札幌で手術することになり、私も付き添う必要がありましたが、子どもを見てくれる人がおらず、ショートステイを利用しました。以前から子育て支援の集会に参加し、里親の方とは顔見知りだったため、安心して預けられました。地域に支えてくれる人がいることで心に余裕が生まれ、子どもにも穏やかに接することができるようになりました。悩んでいる方は、一人で抱え込まず、まずは相談してみてほしいです。

▽ショートステイを利用したAさん
2人目を出産した際に利用しました。夫の休みが取れるかわからず、遠方の両親も仕事があり、出産時に上の子を預けられず不安でした。子育て支援センターの方にショートステイを勧められ、どんな人が預かるのか不安でしたが、事前面談で安心できました。里親の方は元保育士で、子どもも楽しそうでした。この制度があり心強かったです。早めに利用決定の通知があると、子どもを慣れさせる期間が確保でき、保護者も安心できると思います。

■里親の方からのメッセージ
▽里親Aさん
私たちは、親が一人で子育てを頑張りすぎず、必要なときにこの制度を利用することで、親子の関係がより良くなると考えています。これまでも、保護者の病気や入院で子どもを預ける必要があるケースを多く見てきました。しかし、子どもを保護する際は室蘭の児童相談所まで行かなければならず、子どもにとって大きな負担となります。だからこそ、この町で子どもたちを支えられる環境を整えたいと考えています。

▽里親Bさん
里親の活動を間近で見てきたからこそ、その重要性を強く感じていました。この町には理想とする里親さんがいるため、自分も里親になることを決めました。
浦河の魅力は、里親同士が支え合える環境が整っていることです。お子さんを預けることに不安を感じる方もいると思いますが、利用前には面談の機会がありますので、安心してご相談ください。