- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道音更町
- 広報紙名 : 広報おとふけ 令和6年12月号
このコーナーでは、音更高校の活動をお知らせしています。
◆見学旅行
2年次が見学旅行で広島・関西方面を訪れました。
広島では、千羽鶴を奉納した後、ガイドさんと平和記念公園を回りました。その後、資料館を見学、夜は被団協から、被爆の実体験のお話をいただきました。現実の話を伺い、平和な将来をつくる気持ちを強く持ちました。宮島・清水寺では、歴史の重みと普段触れることの少ない日本文化を感じました。自主研修では、京都、大阪市街、USJなど、班ごとに充実した場所を巡り、皆無事帰着しました。今後はそれぞれの進路に向けて頑張ります。
◆町内各所での活躍
芸術・体験の秋、本校生が、各所で活躍しました。
管弦楽局は生涯学習フェス(10月19日)にて他の団体と共に日頃の練習の成果を響かせました。書道部は、よつ葉ミルクフェスタ(9月14日)・帯広菊祭り(10月16日)・おとふけ福祉フェスタ(11月2日)にてパフォーマンス書道を披露しました。ボランティア部は、よつ葉ミルクフェスタ・おとふけ福祉フェスタ・音更ら~麺村(10月20日)に参加、ブースの運営などをしました。ダンス部は音更町文化芸能発表会(11月3日)で元気なダンスを披露しました。「教育を考える日」(12月1日)は、美術部・書道部・写真部が作品を展示します。