- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道音更町
- 広報紙名 : 広報おとふけ 令和7年5月号
■お知らせ
◇図書館ビデオ上映会
日時:5月18日(日)、午後2時~3時55分
場所:図書館視聴覚室
対象:一般町民
内容:「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」
出演:水野勝、橋爪功、高畑淳子ほか
◇ぬいぐるみおとまり会 参加者を募集します
ぬいぐるみを図書館にお泊りさせましょう。図書館でのぬいぐるみの様子を写真アルバムに収めてプレゼントします。
日時:5月25日(日)、午後4時30分~5時
定員:
・本館…10人
・分館…5人
※いずれも先着順
対象:幼児から一般
持ち物:ぬいぐるみ(一人一つまで)
申込方法:電話または次の申し込みフォームでお申し込みください。
◇おいしいアイスコーヒーの入れ方講座 参加者募集
日時:5月29日(木)、午後6時45分~7時45分
場所:図書館視聴覚室
対象:一般町民
内容:
(1)「おうちで簡単にできる水出しコーヒーの作り方」のおはなし
(2)急冷式アイスコーヒーのハンドドリップ体験
講師:カシオペイアコーヒー店店主 西良太郎さん
定員:20人(先着順)
参加料:500円(材料費)
持ち物:筆記用具
申込方法:5月3日(土)、午前10時~22日(木)に電話または次の申し込みフォームからお申し込みください。
■新刊図書情報
◇今月の1冊
『読めない人のための村上春樹入門』
仁平千香子/著 NHK出版
「今さら読み始められない」「読んではみたが消化不良」「設定が非現実的で苦手」と敬遠されることもある村上春樹。主要作品を紹介しながら、「自由の困難さ」を軸に読めば誰でも村上文学の魅力を味わえることを明快に示す。
◇一般書
『人生劇場』
桜木紫乃/著
『ドキュメント北海道路線バス』
椎橋俊之/著
『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』
山本ゆり/著
◇児童書
『ゴトゴトゴットン』
新井洋行/作・絵
『マインクラフト自分でできるおかたづけ』
吉川永里子/監修
『イチからつくるピザ』
小田原学/編
■今月のテーマ
家庭菜園の本
◇『まんがでわかる畑の虫』
木村裕/監修 農山漁村文化協会
畑でよく見かける害虫たち27種が、いつごろ現れ、どのように葉を食べ、寒い冬はどうしているかなどをまんがで紹介する。
「農薬を使わない防ぎ方」も掲載。
『おいしいプランター野菜づくり』
加藤正明/著
『たまさんの食べられる庭』
中川たま/著
『かんたん!らくらく!草取りのコツ』
神津博/監修
『おうちでとれたて!ハーブと野菜』
田代耕太郎/著
申込・問合先:
・図書館【電話】32-2424【FAX】32-2566
・図書館分館【電話・FAX】32-4688