- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新得町
- 広報紙名 : 広報しんとく(令和7年10月号)
新得町からのさまざまな情報を掲載しています。
◆交通安全は家庭から
▽新得町の交通安全目標
交通事故死ゼロの日500日を達成しよう!
9月10日現在 346日
▽秋の輸送繁忙期の交通安全
・過労・過積載・過密な運転の防止
・スピードの出し過ぎなどの無謀運転の防止
・歩行者は夜光反射材の着用
◆秋の火災予防運動
期間:10月15日(水)~31日(金)
これからの季節は空気が乾燥し、強風が続くなど、火災が発生しやすい時期を迎えますので、日ごろから火災予防を心掛けましょう。令和7年に入り、新得町内では2件の火災が発生しています。(9月11日現在)
火災予防運動期間中は、消防署・消防団にて町内を広報巡回及び10月15日(水)にはフクハラ新得店・セブンイレブン新得町南店前にて火災予防啓発運動を実施します。
(新得消防署予防係【電話】64-5103・屈足分遣所【電話】65-2103)
◆町営浴場休業日のお知らせ
浴場の点検作業にともない、10月22日(水)~24日(金)の3日間は「休業」となりますのでお知らせします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(町民課生活環境係【電話】64-0528)
◆くりりんセンターからのお知らせ
10月13日(月・スポーツの日)は、くりりんセンター休館のため、ごみの持ち込みはできません。なお、町内のごみ収集は通常どおり行います。町清掃センターへの持ち込みは可能です。
(所管:町民課生活環境係)
十勝圏複合事務組合くりりんセンター
【電話】0155-37-3550
住所:帯広市西24条北4丁目1番地5
◆ケアラーに関する情報の展示をします
ケアラーとは、家族や友人など援助を必要とする人の心身のケアや日常生活の世話を無償で行う人のことです。ケアする人もケアされる人も元気になるために、人が人をケアするということを考えてみませんか。
展示内容:書籍、ポスター、セラピーロボットなどを展示します
展示期間:10月1日(水)〜31日(金)
展示場所:保健福祉センターなごみ ロビー
(保健福祉課在宅支援係【電話】64-0533)
◆健診ガイドブックの設置場所について
新得町の健診の全てがわかる、「健診ガイドブック」を町内各施設に設置していますので、ご自由にお持ちいただき、ぜひ今年度の健診受診の際に、お役立てください。
設置場所:町内公共施設、歯科医院・薬局、信金、郵便局、フクハラ等
(保健福祉課健康推進係【電話】64-0533)
◆新得警察署からのお知らせ(10月)
新得警察署からのミニ広報紙「狩勝峠」10月号は二次元コードから確認できます。
(新得警察署【電話】64-0110)