- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新得町
- 広報紙名 : 広報しんとく(令和7年11月号)
◆第12回全町教育まつり
子どもから高齢者まで、多くの町民の皆さまのご来場をお待ちしております。体験活動や縁日あそびなど世代を越えてふれあいながら、全町教育の輪を広げていきましょう。
日時:11月30日(日)9:00〜12:00
場所:町公民館
詳細:コードをお読み取りください。
→学校教育課総務係
【電話】64-0531
◆新得魅力再発見!!トムラウシ探索
日時:11月15日(土)13:00〜18:00
場所:ドリームヒル・トムラウシ、関谷牧場、トムラウシ温泉等、トムラウシ地区を探索します。
参加費:無料
・温泉に入る方は入浴代500円が必要です。
・山の交流館とむらの「鹿肉サンド」購入希望者は事前申し込みが必要です。
申込み:11月11日(火)までに学校教育課までご連絡願います。(定員30名)
→学校教育課総務係
【電話】64-0531
◆女性のための人権なんでも相談所
日時:11月12日(水)13:00~15:30
※15:00受付終了
場所:帯広市とかちプラザ(3階304号室)
内容:家族の悩み(離婚・DV)、職場の悩み(セクハラ・パワハラ)、近所トラブルなどなんでも受け付けます。アドバイスや専門機関の紹介もしています。
対象:女性限定
申込み:帯広人権擁護委員協議会までお電話願います。
(所管:町民課窓口係)
→帯広人権擁護委員協議会
【電話】0155-24-5853
◆ジェンダー平等展示を開催します
期間:11月1日(土)〜30日(日)10:00~18:00
場所:新得町図書館【電話】64-5406
内容:「防災」~男女平等参画の視点で考える~自然災害の多い日本で、災害時のニーズの違いや災害によって顕在化する問題などをパネル展示等を通して知っていただければと思います。
その他:休館日は29ページのカレンダーをご確認ください。
→町民課住民活動係
【電話】64-0528
◆第6回町民ミニバレー交流大会
日時:12月7日(日)9:00集合 9:20競技開始
場所:町民体育館
内容:4人1チームによるミニバレー大会
対象:町民及び町内に勤務する方等
※高校生以下は不可
費用:1人600円
申込み:11月20日(木)までに事務局梶本までお電話ください。
その他:チームの人数が足りない場合もお申込みいただけます。事務局までご相談ください。
(所管:社会教育課社会体育係)
→ミニバレー協会事務局 梶本
【電話】64-6427または【電話】090-1523-9636
◆かりかち工房パネル展を開催します
日時:11月19日(水)~12月17日(水)9:00〜21:00
※最終日9:00〜12:00
場所:町保健福祉センターなごみロビー
内容:”こころの病を持たれている方”や”心身に障がいがある方”が通う施設の創作活動など、日頃の活動や交流会の様子を紹介する写真パネル等を展示します。
その他:
・パネル展見学者先着50名にキャンドルをプレゼントします。
・かりかち工房への通所をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
(所管:保健福祉課福祉係)
→新得町共同作業所かりかち工房
【電話】64-6333
◆陶芸センターまつり
日時:11月8日(土)~9日(日)10:00〜14:00
場所:町陶芸センター(屈足緑町1丁目)
内容:陶芸講座受講生の作品販売・作品展示会絵付け体験、電動ろくろ実演、ハンパ市、干支の置物販売
その他:
・絵付け体験受付時間 10:00~13:15
・ろくろ実演実施時間両日とも 11:30~12:00
→屈足支所 陶芸センター
【電話】65-2034
