- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年7月号
■介護保険施設利用時の食費・居住費などの軽減
介護保険施設を利用する場合、サービスの利用者負担(1~3割)の他に、食費・居住費(滞在費)の全額が利用者負担となりますが、一定の要件を満たす人は、利用者負担が軽減されます。
所得要件:町民税非課税世帯(世帯分離している配偶者も含む)
資産要件:預貯金などの資産額が一定額以内の人
必要な書類:
・介護保険負担限度額認定申請書、同意書
・預金通帳や有価証券などの資産が確認できるものの写し
問合せ:保健福祉課介護保険係
【電話】69・2222
■レディース健診
女性限定のレディース健診を行います。様々な健診(検診)を一度に受診することができるので、ぜひこの機会をご利用ください。
申込・詳細は町ホームページもしくは問い合わせ先へご連絡ください。
日時・会場:
・11月4日(火)午前…御影公民館、午後…文化センター
・11月5日(水)文化センター
基本健診(無料):
・早目健診…20~39歳の人
・特定健診…40~74歳の清水町国保加入者
・後期高齢者健診…後期高齢者医療保険加入者
がん検診ほか(有料):
・子宮頸がん検診…20歳以上
・乳がん検診、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診…40歳以上
・骨粗しょう症検診…18歳以上
申込み:8月1日(金)~10月8日(水)
問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】67・7320
■「女性のための人権なんでも相談所」を開設します
人権に関する悩みごとや困りごとについて、解決方法が見つからず困っている女性のための相談所を開設します。
相談は女性の人権擁護委員を中心にお受けし、秘密は厳守します。
相談内容の例:夫やパートナーからの暴力、職場におけるセクハラや男女差別、離婚や相続に関する問題など
日時:9月12日(金)13時~15時30分(受付は15時まで)
会場:とかちプラザ3階304号室(帯広市西4条南13丁目1番地)
料金:無料
問合せ:帯広人権擁護委員協議会(釧路地方法務局帯広支局内)
【電話】0155・24・5853